6ヶ月の娘が夜寝なくなり、寝不足で限界です。生活リズムが乱れています。いつになったらしっかり寝てくれるでしょうか…?
来月で6ヶ月になる娘がいます。
5ヶ月になってから、急に夜寝なくなりました(T_T)
3ヶ月すぎた頃からは、夜中の授乳が1回だけで、朝は6時ごろに起きてました。
最近は夜中1時間置きに起きて、朝は5時半になったらお喋りし出して起きます。
頑張って寝かしつけると、7時まで寝てくれる事もあるんですが…
毎日寝不足で、もう体力の限界です。
夜は21時ごろにスムーズに寝てくれるのですが、もうすぐ6ヶ月になるのに、ちっとも生活リズムが出来ません。
いつになったら、しっかり寝てくれるのでしょうか…?
- ちゃき♡(6歳, 9歳)
コメント
みたぁ♡
完母ですか⁈
私は完母でしたが、9ヶ月間全く朝まで寝たことはなく、いつも2時間おきに起きていました…私が妊娠したのをキッカケに9ヶ月で断乳したところ、奇跡の朝までぐっすり寝てくれます♡眠れないのしんどいですよねーあーっ‼︎もう!って何度夜中に言ったことか…ww今では笑えます♡きっと断乳までは続いてしまうかもですが、今更ですが、やっぱりおっぱいあげられる時間は短いです´д` ;今は辛いかもしれませんが、沢山あげましょ♡
かえるちゅん
5ヶ月になったころ
夜中に起きるようになりました。うちの子、湿疹がひどくて
私がステロイドに抵抗があって
しばらくつかわなかったので
ひどくなってしまいました。
仕方がないので最近ステロイドを塗り始めたら、かゆみが落ち着いたのか、また朝まで寝るようになりました。
かゆいから起きてたのか、リズムがくずれる時期だったのか、
はたまた、寝返りのせいか
よくわかりませんが
ちゃき♡
完母です!
9ヶ月まで続いたんですか⁈💦
ちょっと耐えれないかも…。
生活リズムつかないんですけど、どうしたら良いんですかね(。-_-。)
みたぁ♡
耐えれないって思いますよね…毎日ですもんね´д` ;でも母親はすごいですよ‼︎なんだかんだ言いながら、結局やってるんですもん☺︎リズムは、私は朝は同じ時間に外の景色を見せたり、夜はなるべく同じ時間に真っ暗な部屋に連れて行ってます‼︎
ちゃき♡
お風呂は同じ時間に入れるよぉにして、寝る時間もほぼ一緒です。寝ぐずりはしないんですが、起きる時間がバラバラで…💦
同じ時間に起こしたいんですが、それより早く起きちゃうので(T_T)
みたぁ♡
ほぼリズム出来てますよ‼︎我が子も一度出来たのに崩れた時期があって、でも毎日ほぼ一緒にしてたらいつの間にか出来てました‼︎ただ断乳するまでは、なかなか朝まで寝てくれることは無いと思います囧r