
自動車保険について、楽天の保険に主人の名前で入るか、家族でソニー損保に入るか悩んでいます。どちらがお得でしょうか?
自動車保険について教えてください。
11等級の保険に入っていた親の車を譲り受けます。
私は保険適用時は29歳、初めて自分で自動車保険に入ります。
主人は保険適用時34歳、以前車を所有していたのでA社の自動車保険に入ったことがあります。
2人で使用(主にわたし)、楽天の自動車保険に入る場合、
以前車の保険に入ったことのある主人の名前で入ったほうがお得でしょうか?
それとも11等級の保険を新車に継続にあてる親と
家族で同じソニー損保の自動車保険に入るほうが
割引などあってお得でしょうか?
仕組みがあまり理解できていなく、
皆さんの知識を貸していただきたいです…💦
よろしくお願いします!
- 人参とトマト(´・ω・`)(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
①ご主人が以前入っていた保険の中断証明書があれば、それを使って新たな保険に入る
②親御さんの保険をもらえるならそれをもらって入る
のどちらかかなと思います🙌
ソニー損保の件は、親御さんと別に新たに契約であれば6s等級からになるので割引があってもあまりお得ではないかなと思います。

まめたろう🔰
ご両親の車と保険、両方を譲り受けるということですか?
等級と契約者の運転免許の色で保険料がだいぶ変わってくると思います。そして年齢も。
私の入ってる保険は確か35歳以上になると少し安くなるはずです。あとは新規だと6等級からになるので保険料は上がると思います。
見積もりだけしたいと言ったら両方してくれるとは思いますよ👌
-
人参とトマト(´・ω・`)
いいえ、車だけなのです💦
保険は両親が新車を購入するので、そちらに引き継ぎするみたいで💦
両親はゴールド、私たち夫婦は恥ずかしながらブルーの免許証です。。
年齢もタイミング悪いですよね、保険契約時は29歳と34歳だなんて…😖
2ヶ月経てば2人とも30歳、35歳になるので契約変更の手続きをしようと思ってます!
おっしゃる通り、相見積もり取ってみます!
ありがとうございます😊- 3月12日
-
まめたろう🔰
車だけなんですね!理解力なくてスミマセン💦
ご主人の中断証明かあれば1番いいですよね。等級も継続できるので、新規で入るよりいいと思います!たぶん、よっぽどの事がなければ作ってると思うのでそこも相談してみたらいいと思いますよ。
あと、自家用車を久々に持つのであれば少し高くなっても車両保障も付けておいた方がいいと思います。ないに越した事はありませんが、もしもの時に多額の修理を払うのはメンタルも家計もダメージ大なので最初のうちはお守り代わりに付ける事をオススメします!- 3月12日
-
人参とトマト(´・ω・`)
いやいや説明足らずですみません💦
2年も乗ってないのでたいした等級ではないと思いますが🤣
ずっと同居で車の運転は私だったので、慣れてはいるんですが車両保険も検討します!
家計に響くことがあったらサポートするほどの貯金はないので〜😂- 3月12日
人参とトマト(´・ω・`)
中断証明書というものがあるんですね!結婚前のものなので、多分主人のことだから保管してなさそうです…💦
親は新しく新車を購入し、そっちに今の保険を継続であててしまうのでもらうことは出来ず。。
相見積もりとって比較してみます😫ありがとうございます✨