※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当てについて質問なんですが3月29日が出産予定日だったのですが、…

育休手当てについて質問なんですが3月29日が出産予定日だったのですが、予定日を過ぎて4月6日に出産しました。会社には産休入る前に出生届出し終わって落ち着いたら連絡くださいと言われていたので、出生届出し終わって1週間ほどたって連絡しました。こちらからまた連絡しますで終わってしまったのですが、育休手当ての申請は産後いつから申請するんですか?🤔初めての育休でわかりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

産後休暇約2ヶ月+育休開始から2ヶ月、つまり産後4ヶ月頃になってから申請できるようになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後休暇は、わたしの場合予定日過ぎてるんですがその過ぎた4月6日から約2ヶ月でそこからさらに2ヶ月後の計4ヶ月頃と言うことであってますか?😣💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際の出産日から計算しますよ。
    6/2~育休なので、一般的な2ヶ月ごとの申請の場合、
    6/2~8/1の分を、8/2~10/31の間にハローワークへ申請します。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

育休手当が2ヶ月毎の支給だとしたら、育休が2ヶ月すぎてからの申請です。
産後8週はまだ産休なので、さらに2ヶ月経ってから申請。なので早くて1回目は産後5ヶ月前後に支給となります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問ばかりになってしまいすみません💦
    産後8週までは産休と言うことですか?
    2ヶ月に1回の支給は統一じゃないってことですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよ〜!4/6から8週はまだ産休です。
    基本2ヶ月毎ですが、1ヶ月毎にも出来ます。

    • 2時間前