![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子が夜に寝返りを繰り返し、声を出してパタンと寝ることが続いている。泣かないが、母親も起きてしまい困っている。寝返りや蹴りが続き、寝れない状況。理由が分からず悩んでいる。
夜泣き?1歳7ヶ月の息子がここ1ヶ月ほど夜にモゾモゾモゾモゾ寝返りしてムクッと起きて、うー!うー!あ!とか声を出してまたパタン。と寝たり…
泣きはしませんがそのたびに私も起きます💦
これも夜泣き?の一種ですか?10ヶ月で断乳してからずっと朝まで寝てたのに😭
泣かないだけマシかもですが、ずっーと寝返り繰り返して、足でわざと?蹴ってきたりするので地味にイライラします。寒いわけでも暑いわけでもなさそうで、私がトイレに行くと泣いて後をついてきますが、またベットに入るとすぐ泣き止んでゴロゴロゴロゴロ寝返りします。
ほっとけば寝ますが何回も離しても隣でぎゅうと一緒に寝ても蹴ってくるのが気になり私は朝まで寝れません。
今日ももう4時前。私はここから寝れません😭
なんなんでしょう?
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
蹴る子、けっこう聞きますよ🙋
多分、それでお母さんの存在を確認しているのではないでしょうか。
我が家の子たちは、手が降ってきます😅
いきなり来るのでかなり痛いし、びっくりします😅
私は次男が産まれてから、授乳で何回も起きている中、上2人にそれをされたりベッタリくっつかれたりして、寝不足でおかしくなりそうだったので…
2階建てベッドを買って、上2人にそこで寝てもらい、私と次男はベッドの横に布団を引いて寝るようにしました。
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
息子も寝るとき蹴ってきますよ。
まだ元気な状態のときは痛くて、
痛いからやめて!といいます(…辞めませんが😅)
眠くなると猫が脚をふみふみするときみたいにだんだん優しくなってきます。そのときはなにもいわずそのままにしてます。
あと突然起きてまた寝るというのもあります!起きたか!?とヒヤっとしますw
コメント