※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOTO
子育て・グッズ

娘は病気持ちで外出少なく、他の子とのコミュニケーションが心配。早く他の子と遊ばせるべきか悩んでいます。

娘は肺に持病があって、インフルエンザやRSウィルスにかかってしまうと重症化しますと言われてる為、産まれてから自分の職場と実家と家、屋外施設ぐらいしか行った事がなく、他の子供と触れ合った事がほとんどありません。それに加えてコロナも流行り、他の子と遊べるのはまだ時間がかかりそうで、、、この先、コミュニケーションが取れなくならないか心配です。やっぱり早くから他の子と遊ばせないとだめですかね??

コメント

ちーこ

うちの子は持病はないのですが、地元も遠く周りに友達や知り合いもいなくて、尚且つ支援センターも行った事ないので、ほとんど他の子と遊んだことがありません。
だからといって、発達が遅れたりとか特にないですよ!
まだ、小さいですしこれから嫌というほど他の子と関わるようになってきますし大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • TOTO

    TOTO

    そうですよね!安心しました😆ありがとうございます😊

    • 3月12日
lmm

うちの上の子幼稚園に入るまで友達居なかったですよ〜☺️
3ヶ月に1回くらい甥っ子と遊ぶくらい。あとは、1歳9ヶ月下の妹。それと公園でその場限りの出会いだけです(笑)

それでも幼稚園いって お友達とトラブル起こすことなくやってます😅
そんなに気にしなくても良いのでは?☺️

  • TOTO

    TOTO

    気にしすぎでしたかね😅なんだこ安心しました😆ありがとう😆

    • 3月12日
ユウナ

病気に関係なく、幼稚園入るまでママ友いなくて、支援センターなど行かない人もいますし、大丈夫だとは思いますが!
同じくらいの子と触れ合って学ぶこともあるけど、他の子と関わるようになるのは、1歳半くらいからですし、、
重症化すると言われているくらいならそこまでリスク背負って関わりを持たなくてもいいと思います。。命のが大事ですし。

  • TOTO

    TOTO

    義理母や妹に、大丈夫かねぇ、、と言われて心配になってしました😅ありがとうございます😆

    • 3月12日
ここま

上の子も肺に持病があり、8ヶ月の頃に手術しました。

TOTOさんと同じく肺炎になってしまうと重症化しやすいため、人混みは避けてくださいとのことで、ほとんど私と過ごしていたと思います。

そんな娘も一歳半過ぎに保育園に通い、今ではお友達いっぱいです。公園に行けば、自ら一緒に遊ぼと話して一緒に遊んでいるので大丈夫だと思いますよ‼️

  • TOTO

    TOTO

    本当ですか!質問させてもらって良かったです😆今は健康第一に過ごしたいと思います😆

    • 3月12日