※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グリグラ
子育て・グッズ

2歳の子供が自分で寝付くことに悩んでいます。寝かしつけなしで寝るのは可哀想でしょうか。

2歳くらいのお子さんいる方、ねんトレはしていますか?
最近娘は寝かしつけ無しで自分で寝付いてくれるのですが、やはり可哀想でしょうか。
寝室はもちろん一緒です。

コメント

ちっちん

可哀想と思ったことないです!

うちは2人とも勝手に寝ます!

  • グリグラ

    グリグラ

    回答ありがとうございます!
    最近ねんトレ始めて案外泣くことも無くするなり寝付いてくれてるのでいいと思ったのですが、母に可哀想と言われてしまって😞

    • 3月12日
  • ちっちん

    ちっちん

    早いとか可哀想とかなくないですか?

    子供によって違うと思います!


    グリグラさんのお子さんが寝れてるなら問題なしです〇

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    返信ありがとうございます!

    泣いてしまうようなら無理にはしないと思っていたのですが全く泣くことも無くすんなり寝てくれるので😔

    • 3月12日
さくらんぼ🍒

2歳ははやくないですか?

  • グリグラ

    グリグラ

    回答ありがとうございます!
    早いんですかね💦
    ねんトレ始めるまでは寝付くまで添い寝していたのですが、3日ほど前からねんトレ始めてみて泣くこともなくすんなり寝てくれていたので😞

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    ちなみに何歳から始めるのが適当だと思いますか?

    • 3月12日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    い私個人的には小学生くらいかな?なんて思ってたので!
    我が家は寝室とリビングはドアで仕切りがあるのでリビングから寝室を覗く事が出来ないのでそれを想像した時に、2歳の子供が1人で暗い部屋で寝るのは寂しいんじゃないかと思いました😣

    • 3月12日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    何歳からかは分かりませんが、我が家は夫婦の寝室がなく子供2人と私達4人で1つの寝室に寝ています
    個人的に自分の部屋というか、夫婦の部屋が欲しいと旦那と話したところ、子供が1人で寝れるようになってからだね、(小学生くらい?)と話してました😅
    まだまだ先だな、、、なんて記憶してます!

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    返信ありがとうございます!

    そうなんですね😣
    泣いてしまうようなら即やめようと思ったのですが全く泣くことも無く寝てくれるので大丈夫かなと思っていました。。

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    私も旦那と娘で3人で一緒の寝室で寝ています!

    • 3月12日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    自分で寝室に移動して勝手に寝るんですか?
    お利口さんなお子さんですね🙂
    うちの子は、、、(笑)
    未だにぬいぐるみの🐻ちゃんがないと寝てくれませんよ(笑)
    ちなみに上の子です(笑)

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    寝るよーって声掛けして寝室に一緒に行って自分でお布団にゴロンしてくれます!
    寝る時につけるオルゴール?つけて、娘もお気に入りのぬいぐるみギューして寝てます☺️

    • 3月12日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    すみません!
    ねんトレを勘違いしてるかもしれません😣
    ねんトレ=母親の添い寝なしで1人で寝室に行き、1人で寝るのかと思ってました、、、

    ねんトレが未だに分かりません(笑)

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    寝室には一緒に行きますが娘がお布団にゴロンしたらオルゴールつけて電気暗くして、それから私が寝室から出て娘に1人で寝付いてもらうということです!

    私も最近ネットで見ただけなので、ねんトレ=母親の添い寝なしで1人で寝付くいう意味で解釈しています💦

    • 3月12日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    それならまだ早い気もしますね😣
    でも家庭それぞれなのでお子さんが寂しがらず泣かないのなら大丈夫かもしれませんが私はまだ子供が寝るまではそばにいたいので子供が寝て5分以上は隣にいます(笑)
    私の基準が小学生だったので、ちなみにねんトレも今回のグリグラさんの投稿で初めて知ったので気が向いたら挑戦してみようかな🎶なんて思います🙂

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    少し早い気もしますかね😔
    添い寝してると遊じモードになってしまい寝かしつけに1時間近くかかっていたのですが、ねんトレ始めたらすんなり寝てくれるので😅
    私のねんトレの解釈が合ってるか分からないのでもう少し調べてみます💦💦

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    ↑少し早い気もしますね😔
    です!!

    • 3月12日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    確かに遊びモードになりますね!
    ねんトレを知らなかったので私は寝かしつけに1時間もかかるならほんとに子供が眠い!ってなった時に寝かせてました😅
    ちなみにうちは保育園通ってないので寝る時間には決まりはありません

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    添い寝だと相当眠い時以外なかなか寝付いてくれません😅
    最初は眠くなるまで起こしていたのですが不思議と眠い!ってならないんですよね😱
    うちも寝る時間に決まりはないのですが、まだ来年ですが幼稚園も決まったので習慣ずけの練習しています!

    • 3月12日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    やはり家庭でそれぞれ違いますし、真似するとこもあります!
    私はグリグラさんの投稿で1つ学びました😊
    ありがとうございます😊
    うちの子は少し時間がかかりそうですが頑張ってみます😊

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    私も毎日ではなく少しずつセルフねんねしたいと思います☺️
    こちらこそありがとうございました😄

    • 3月12日
とも

ネントレってどーゆう意味ですか?寝室に1人で行かせて寝かすってことですか?☺︎

うちは下も上も添い寝のまま 寝たフリしてると勝手に寝てます。

  • グリグラ

    グリグラ

    回答ありがとうございます!
    私もよく分からずネットで調べたら添い寝したりせずに1人で寝付くことをねんトレ?セルフねんね?というらしいです!
    私も最近までずっと添い寝で寝たフリして寝せていました!

    • 3月12日
  • とも

    とも


    個人的には可哀想の意味がわかりませんね。。。

    寝付くまで隣に寝て、今日あったことをお話しして、絵本読んで、人形抱いてって 理想の世界じゃないですか?
    せめて小学生くらいにならないとできないような、、、。
    今やってもむしろ興奮して寝なそう。笑

    寝ればなんでもいいと思います。寂しくて泣いたりしてないんだし^^

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    返信ありがとうございます!

    私も最初は寂しいかなとは思ったのですがすんなりと寝てくれるので大丈夫かなと思っていました😔

    私の母はお話しながら絵本読んだりして寝かしつけしなきゃと言っていたので。。
    やっぱり絵本読んでも楽しくなっちゃうみたいで遊び始めちゃいますよね💦

    毎日ではなく少しずつセルフねんねしてみます☺️

    • 3月12日
a

寝室は一緒だけど寝る時は先にお子さん1人で寝室で寝るってことですか??

  • グリグラ

    グリグラ

    回答ありがとうございます!
    私と旦那と娘で寝室は一緒に寝てますが、寝付く時は1人でということです!

    • 3月12日
  • a

    a

    すごいですね!うちの子は私のお腹触ってないと寝れないです😂🙌🏻

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    返信ありがとうございます!
    最初はトントンしたりしてました☺️
    最近は触ったりトントンしてないと寝付かないということはなかったのでその流れでセルフねんね始めてみました!

    • 3月12日
  • a

    a

    その分お母さんが楽になる時間も増え余裕もできるからいいと思います😁なんだか寂しい気持ちも親としてあるかもしれませんが、成長ですね😊❗️

    • 3月12日
  • グリグラ

    グリグラ

    1人で寝付いてくれるので助かっている部分はあります😣
    毎日セルフねんねではなく少しずつやってみます☺️

    • 3月12日
テオショコラ

かわいそうじゃ無いですよ。
ちゃんとママのことわかっていてお子さんがその寝方になれたんだと思います。
ママもお子さんもがんばったからなんだから可哀想ではなく、よくがんばったねだと思いますよ。

  • グリグラ

    グリグラ

    回答ありがとうございます!
    母に可哀想だと言われてしまい質問させてもらったのですが、そう言って頂けてとても有難いです。
    泣くことも無くすんなり寝てくれるので娘にも感謝しています☺️

    • 3月12日