![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での離乳食チェック表について不安があります。娘は初期から食べさせる必要があるのでしょうか?中期や後期の食材はどうすればいいですか?
どなたかお知恵を貸してください🙇♀️
4月から保育園に入園します。1歳です。
先週、入園説明会がありその時に「食材チェック表」と言うものが配られました。
紙は4枚あり、
離乳食初期 ごっくん期
離乳食中期 カミカミ期
離乳食後期 モグモグ期
離乳食完了期 パクパク期
に分かれており、それぞれに食材名がずらっと書かれています。
食べられたら◯をつけて、3/11に提示してください。とのことでした。
紙には「食べられたら◯をつけてください。徐々に食べられる食材をご自宅で試してみてください」と書かれてます。
私は、今アレルギーなどなく食べられるものを保育園に知らせておいて、まだのものは給食に出さないんだと思っていました。
説明会で隣だったママも同じ認識でした。
娘は今モグモグ期ですが、我が家では扱わないような食材も書かれており(冬瓜、サワークリームなど)、そこは空欄で今日提出しました。
そうしたら、保育園から「全てが◯にならないと、その段階の食事は出せません」と言われ、今日提出した書類では「中期、後期に空欄があるため、初期から始めさせて頂きます」と言われました😖
1歳なのに離乳食初期の給食ってありえますか❓
全部が◯に〜と言う説明は、説明会では聞いてません。
それを伝えたら、「3月中に試してもらってまた持ってきてください」と言ってもらえて、書類は持ち帰りました。
改めて見ておりますが、離乳食中期に「すいか🍉」があります。今売ってないので試せません💦
とすると、やはり娘は離乳食初期からでないとダメなのでしょうか❓😢
どうして良いか分からずにいます。
また中期、後期でも、もうこれ食べさせて良いの⁉️みたいな食材はどうしたら良いでしょうか?
- りんご(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ままさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさん
まったく同じ感じだったんですが、同じ保育園じゃ?と思うほど…笑
上の子が0歳クラス入るとき同じでした!
スイカ!!今時期はずれだわ!!とか思ってました笑。ほんとに全部○にならないとドロドロの初期の離乳食でした😓4月入園で0歳クラスだけどすぐ1歳になったので、さすがにドロドロの離乳食かわいそうで、なんとか食材リスト終わらせましたが、なかなか厳しいですよね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
融通効かなすぎですね😭
最悪冷凍スイカですかね?もしくは丸つけておいて、シーズン始まる頃真っ先に試すとか…
-
りんご
ありがとうございます😊
切羽詰りすぎて、楽天ですいか調べたら1玉4000円でした😂
と言うか❗️素晴らしいアイディア💡
ないものは出ないですもんね!とりあえず◯にして、夏になったら試す方法は思いつきませんでした😍
その場合、丸にしたけどやってないリストを作らないと忘れそうですね💦💦- 3月11日
-
ママリ
コピーして、食べてないものには蛍光ペンなどで印をつけて冷蔵庫に貼っておいてはどうでしょう☺️
給食のメニューは1ヶ月分、前月末にはもらえると思うので、確認を習慣化しておけば大丈夫ですよ🙆♀️
1年間確認して、サワークリームなど明らかに使ってなかったら腹立ちますね😇- 3月11日
-
りんご
ありがとうございます😊
先ほど早速コピーしてきました🤣
献立もらったら即チェックします❗️
素晴らしいご意見ありがとうございました❤️- 3月12日
![このみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このみ
給食はみんなの分をまとめて作るからその子にだけ合わせてわ作らないですね…💦
アレルギーがあれば別ですが。
保育園に問い合わせるのが1番だと思います😰
-
りんご
娘だけ別に作って欲しいとは思ってません。まとめて作ることももちろん理解していますよ。
- 3月11日
![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ
保育園の指示なら、あらゆる食材を試すしかないですね💦
うちの園では、そんなに堅い感じでは無かったです😅
サワークリームって保育園の給食で使うんですかね⁈!
ある程度給食で使うものを家で試すなら分かるんですがね💦
-
りんご
2日試して大丈夫なら◯にしてください、と書いてあって…日数的に間に合いません😰
そもそも説明会から今日まで1週間で、やれて3つですよ(笑)
サワークリーム、クリームチーズ、道明寺粉…などなど。使うのかどうか分からないものが書いてあります😅- 3月11日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
えー!うちは前期中期後期は食材は全部一緒でかたさが違うだけでした😲!
とはいえ、ドロドロもかわいそうなので、とりあえず試すしかないですよね…💦
-
りんご
ありがとうございます😊
私もそんな感じをイメージしてたのですが、それぞれ違うメニューみたいです(良いのか悪いのか💦)
とりあえず試していますが、日数的に間に合わなそうです😰- 3月11日
![桜🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜🌸
うちの園も全く同じでした!
なんとか終わらせましたが、終わらせないと〜という感じで話し合いしてもって感じでした、
-
りんご
ありがとうございます😊
そうなんですよ💦
1歳でもドロドロなんですか?みたいに聞いても、「全部が◯にならないと〜」ばっかりで😰- 3月11日
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
元保育士です。
11ヶ月で初期はつらいですね(>_<)
献立を見て、それらがでなければだしてくれればいいのに,,,
でもできるだけ2回ずつ食べさせておいた方がいいのは間違いないです!
担任してるときお母さんが適当に丸をつけていて、2回アレルギー出てしまったことがあって、救急車対応だったことがあります。
-
りんご
保育士さん、ありがとうございます😊
今頑張ってますが、日数的に間に合いません💦💦一度に3種類くらいやるのも危険ですよね…
でも適当に◯にするのも怖くて😱
帰り際に、保育士さんから「後期が良いなら、今◯つけますか?」と聞かれたのも…怖かったです💦そんなんありか⁉️と😖- 3月11日
-
けー
一杯の種類は怖いですよね(;_;)
4月の献立もらってますか?
そしたら、3月中に全てじゃなくても丸してもギリ行けると思います!
食べたって言っておいて、献立に出るまでにしっかり食べさせておけば安心です(^-^)
それかうちも今離乳食食べさせてますが,,,午前にアレルギー出やすそうな食材、午後にでないだろ!という食材で2種類食べさせてしまうとか😂雑ですみません😂😂- 3月11日
-
りんご
ありがとうございます😊
献立もらってないです💦貰えるんですか?
確かに、実際に入園初日から全種類出るわけじゃないですもんね😂
私もかなり大雑把なので…はじめての食材が入ってるベビーフードとかあげちゃってました😂
最初は細かくチェックしてましたが、途中で面倒になりました😅
せてめ中期にしてもらえるように頑張ってみます❤️- 3月11日
-
けー
献立,,,さすがにまだ栄養士さんが作れてないかな?もう園にいくのは4月ですかね?そしたらそのときに貰えるとは思います!
応援してます😂- 3月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園調理師してます!この子はまだこの食材食べたことないから抜いて、この子はこっちを食べたことないから抜いて〜と対応してたら時間がないので、その対応は仕方ないといえば仕方ないなと思います😔一歳でドロドロは食べたくないと思いますが😭😭
-
りんご
ありがとうございます😊
仕方ないことは分かっていて、対応がそうなるのも集団では当たり前で理解できます。
ですが、そうであればもう少しハードルを下げて頂きたいなーって💦
数が多すぎて日数的に間に合わないのが何とも言えない気持ちになります😰やりたくても出来ない…- 3月11日
-
退会ユーザー
間に合わないのなら最初は初期のやつ食べてもらうしかないですよね😔なるべく早めに試して早めに段階あげてもらうしかないかなと思います😔
- 3月11日
-
退会ユーザー
サワークリームとか給食に使うということは栄養士さんにこだわりがある園なのかもしれないですね😂
- 3月11日
-
りんご
スイカがどうしてもクリア出来なそうです😱無理ゲーすぎます💦
せめて初期よりは中期にはしてあげたいので…中期を集中的に明日からやるのが良いですかね😖
後期以降は4月に入ってから細々と…- 3月11日
![ぶぅぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅぶぅ
えーそんな細々と食材リストあるんですか😱😱💦
息子も4月から保育園に入所しますが、コロナの影響で説明会は中止になり書類が送られてくるみたいなんですが…そんな細々としたリストだったら絶対間に合いません😰
息子は離乳食って感じのが苦手で…ほとんど大人と同じ物を食べさせてますが、サワークリームとか食べさせた事ないですし、まず給食に使ってるのがびっくりです😳‼️
月齢に合わせた食材リストかアレルギーが出る食材でチェックとかの方がありがたいですね😭😭
1歳でドロドロの離乳食は可哀想ですもんね💦
時間もなく時期的にも買えない食材もあるかと思いますが、無事に食材リストが○になるよう願ってます🙏
-
りんご
ありがとうございます😊
温かいお言葉に感謝です✨
ある意味で、手厚い保育園なんだとは思いますが…市内で1番人気なんですよ😅
サワークリーム衝撃的ですよね😳私もほとんど食べたことないのに(笑)
チーズ、クリームチーズ、サワークリームの順でした🤣- 3月11日
りんご
ありがとうございます😊
同じ園だったらすごいな…笑
やっぱそうなんですね😅
でもそれってどうなんでしょう?💦
今頑張ってますが、数が多いのと手に入らないので困ります😱
ままさん
すごいですよね笑
あたしも、疑問に思いながらもなんとかクリアしていきました…子供には申し訳ないけど、終わるまで離乳食でした😭焦ってもよくないですしね…あとピーナッツとかもリストにあって、ナッツ類はアレルギー怖いからまだまだあげたくないんですけどって相談とかもしたんですが、入園してる子はみんなやってきてるので…って感じでした。あと魚もいろいろ種類ありませんか?😓スイカはスーパーでカットフルーツの中に入ってた、おいしくなさそうなのをとりあえずあげましたよ😞