
娘がトイレで踏ん張っているがうまく出せない。病院に行くべきか悩んでいる。コロナが心配だが、娘が辛そう。どうしたらいいでしょうか。
娘のトイレ?のお話です。
踏ん張っているのは見てわかるのですが、これがなかなか出せないみたいで…。
生まれた時からあんまり出ない子で、病院にいるときも綿棒でつつかれたりしてやっと出たという感じでした😭
綿棒でつつくと出るという癖がついてしまうのも可哀想だなと思って見守っていたのですが、最近あまりにも出ないみたいで踏ん張っては機嫌が悪くなるの繰り返しになってしまっています。
この場合は病院に行った方がいいのでしょうか?でもいまコロナがはやっていて、、でも出ないのも娘が辛いと思うと…教えてください🙇💦
- なっぱ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

タルト
綿棒で浣腸は癖にならないから毎日でもやってよいと
テレビでやってました

おと
うちもお腹がカチカチで
1ヶ月検診引っかかりました!
小児科医に、綿棒浣腸やイチジク浣腸しても癖になることはないから1日1回やってあげて、と言われました!
毎晩お風呂前にやってましたよ😊
-
なっぱ
お返事ありがとうございます🙇♀️
クセにならないんですね!これからやっていきたいと思います!
それでももし出ることがなかったら病院行ったほうがいいですかね…- 3月11日
-
おと
そうですね💦
それか本当にコロナとか心配ならイチジク浣腸しちゃってもいいと思います。
私は小児科医に市販のイチジク浣腸をお勧めされてドラッグストアで買いました!
やり方は箱に書いてあります😊
それでも出なければ
流石に病院ですが
イチジク浣腸なら大体の子が
出るかなと思います!- 3月11日
-
なっぱ
イチジク浣腸を聞いたことがないので調べてみます!ご丁寧にありがとうございます😭
- 3月11日
-
おと
こんなのです😊
いえいえ!- 3月11日
-
なっぱ
写真までありがとうございます😭😭昨日から出てないので、様子みてやってみようと思います!
- 3月11日

みくみく
離乳食始まるとさらに出にくくなりますよね😅
うちは、バナナ+ヨーグルトを食べさせると比較的柔らかいうんちになるので、毎日必ず食べさせてます💡
あと、食物繊維といってもさつまいもはうんちが硬くなるので控えてます😂
オクラ、きのこ、納豆などネバネバ系を多めに食べさせるようにしてます💡
あとは、オリゴ糖も腸内環境を整えるのに最適なので砂糖の甘みをオリゴ糖に変えるのもありです🤗
-
なっぱ
お返事ありがとうございます🙇♀️
バナナヨーグルトはつい最近ですが朝ごはんに毎回出すようにはしています!
ネバネバ系もいいんですね!!
たくさん教えていただいてありがとうございます🙇♀️- 3月11日
なっぱ
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうなんですか!!それは助かります!でも1日1回とかにした方がいいですかね?💦
また質問してしまってすみません…
タルト
そうですね!綿棒にオイルとか塗ってやるみたいですね
なっぱ
綿棒にベビーオイルなど付けた方がいいというのは入院中に学ばせてもらいました😊
様子見てやっていこうと思います!早くのコメントありがとうございました😭