※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

4月に福岡市から島原市に転勤します。他市で小児科を受診した場合、一度全額支払い後返金されるでしょうか。待ち時間が長い為、別の病院で受診できるか検討中です。

無知で申し訳ないのですが質問させてください。
4月に福岡市から島原市に転勤で引っ越すんですが、例えば長崎県内の島原市以外の市で小児科を受診する場合は一度全額負担で支払い後手続き等行い返金されるのでしょうか。近くに小児科はあるものの待ち時間が長いようなので、その待ち時間で別の病院が受診できるのではないかと思い質問させていただきました。

コメント

はじめてじゃないママリ

小児科ではないですけど、住んでる所の隣の市の耳鼻科で手続き無しでし大丈夫でしたよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❗
    病院によるんですかね??🤔笑
    明日役所に問い合わせてみます✨

    • 3月11日
  • みー

    みー

    すみません、コメント欄間違いました💦

    • 3月11日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    みーさんがおっしゃってる通りで、調べたら長崎県内でなら手続きはいらないみたいですよ🙆‍♀️

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌わざわざ調べてくださりありがとうございます🙇✨

    • 3月11日
ちゃむ🐣

確か返金あると思います!市役所に問い合わせて、手続きするんだったかと🤔
子供を実家へ帰省中、病院にかかった時に
住まわれている市役所で…と説明がありました!が、めんどくさくてしませんでした😅

島原市の小児科は、確かにいつ行っても多いです(笑)
しかし、島原市のどこに住まわれるかわかりませんが、、、他のとこへ行くのにも遠いので時間かかりますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❗
    やっぱり返金手続きになるんですかね?🤔

    やはり多いんですね。。。
    ありがとうございます❗

    • 3月11日
  • ちゃむ🐣

    ちゃむ🐣

    私の場合は、住んでいる県と実家が遠く同じ県では無かったので、、、
    そう言われたのかもしれません🤔

    島原市の小児科は、朝4時から番号を取りに行く、というのを聞いたことがありますよ😂

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど👀
    同県なら大丈夫そうですね☺️

    私もネットやママリの口コミをみて衝撃を受けました笑
    4時に番号取ってもそれでも待つみたいですね💦私にはできません。笑 もうひとつの小児科は口コミがとても悪くて💦ネットだけの情報なのでもしかしたらいい先生の場合もあるので一概に否定はできないんですが不安で😂😂
    転勤になって唯一不安なのが小児科なんですよね💦

    • 3月11日
  • ちゃむ🐣

    ちゃむ🐣

    私の実家が隣の市なので、地元に住んでいる友達などは大変だとよく言っています(笑)
    田舎なので、病院が少ないんですよね💦
    福岡に比べたら不便さを感じることが多いかと思います😖
    ちなみにもう一つの病院の名前は何ですか??

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大変なんですね😣
    私は元々離島出身なので田舎の生活には慣れてるんですが、子供がいると話は別で😂笑

    もうひとつの小児科の名前は石橋こどもクリニックさんです😓

    諫早市のしまさき小児科さん?はネットの口コミやママリの口コミも良さそうだったので距離はあるんですが良さそうだなと思ったんですがそこも待つみたいですね😂

    • 3月12日
  • ちゃむ🐣

    ちゃむ🐣

    そうなんですね!
    でも本当に子供がいると話は別ですよね😫
    病院まで約1時間とか連れていかれた記憶があります。
    自分が幼い頃の両親を、尊敬します(笑)

    ちなみにいい方は、み○た先生ですか??

    小児科は、どこも待ち時間が長いイメージです💦
    私が行く所も予約制ではありますが、絶対1時間は待たされます(笑)

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の小さい頃は、診療所だったり内科の先生にみてもらってた記憶があります笑

    そうです!ただ待ち時間は長すぎるし流れ作業的な感じらしく行く前から不安です😅

    そうなんですね!私のかかりつけの小児科はネット予約できますし時間が近づけばメールが入るし予約してるので待っても10分くらいです😄混んでる時間帯でも予約してれば30分くらいでみてもらえます😊予約してるのにそんなに待つんですね!😲
    体調悪いから来てるのにそんなに長いと二次感染しないかまた別の不安になりますね😰

    • 3月12日
みー

医療事務してます🙋‍♀️
6歳未満だと福祉医療費受給者証がありますよね?
それは県内で使えるので、島原市以外の市でも長崎県内であれば使えると思うので800円の上限だと思います!
もし違ってたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療書あります!
    そうなんですね😆
    ありがとうございます😆

    • 3月11日