※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきすき
子育て・グッズ

春からの入園について、トイレや箸の使用に不安があります。要相談の様子です。

年少さんクラスに春から入園する方〜!
トイレは完璧に自分から言ってくれますか?
箸使ってご飯食べてますか?
うちはまだ厳しいです…😭
今日説明聞いてきてなんとなく焦り始めました…💦

コメント

コッコ

5月で4歳になるけど4月から年少で幼稚園入ります!
昨日1日トレーニングパンツでしたけど最後に漏らしてしまいました!今日はオムツです!気分でパンツにしたりしてます!朝は何故かトイレに行ってくれず私も焦っています!

お箸は最近エジソンのお箸にしてから毎食それにして食べてます!エジソンの前は普通にお箸を出してはいましたがなかなかうまくつかめなくて結局スプーンとか使ってました!

  • あきすき

    あきすき

    コメントありがとうございます😊!
    うちはパンツで過ごしているのですが、おしっこ行こうと誘ってトイレに行けていて、誘わないとちょっと漏らしてから行ったりです…
    焦っちゃいますよね😅

    うちもエジソンの箸とスプーンとフォークを使ってるのですが、今日説明聞いてて
    エジソン箸ですか?
    普通の箸を握ってしまうでしょう💧
    とあまり良くない表情で言われました😩
    あれ?良くなかったの?と思いました😭

    • 3月11日
ここ

完璧ではないですが3月に入ってから急激に成長しました!
先月まではトイレでおしっこすらできなかったです🤣
お箸はまだ補助箸です😣
説明会が金曜日なのでドキドキです😊

  • あきすき

    あきすき

    コメントありがとうございます😊
    それは急成長ですね✨
    うちは自分で遊びをやめてトイレに行くことが出来ず、私が誘って行く感じです…
    なのでたまにちょっとお漏らししたり💦
    パンツの替えを準備するように書いてなかったのでみんなお漏らししないのかと驚きました😱

    今日エジソン箸使ってると話したら箸使えないでしょうと言われました…💦
    エジソン箸使うんじゃなかったと後悔中です😭

    • 3月11日
deleted user

加配だしオムツで行かせます(^_^;

上の子の話になりますが幼稚園1ヶ月で昼間のトイトレ完了しました!
夜は年中さんの夏休みに完了出来ました!

お友達の影響大きいです!

下の子もゆっくりながら刺激になりトイトレ進むと信じてます\(^o^)/

ちなみに箸持参と説明会でありましたが息子はスプーン、フォーク対応してくれるそうです(^O^)

先生、お友達に頼りつつ自宅でも頑張れば良いと思います

  • あきすき

    あきすき

    コメントありがとうございます😊
    お友達の力を信じて頑張ってもらいたいと思います!!
    うちも3点セットでいいと言ってもらえました✨
    対応してもらえることに感謝したらいいですよね!
    変に焦ってしまいました💦
    ありがとうございます。

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは上の子は4月に申込みしてGW明けから幼稚園だったからトイトレする暇もなくて完璧に幼稚園任せになりました(^_^;けど、幼稚園側も大丈夫ですよって


    下の子は障害児枠だからか、むしろ、焦る必要全くないから!みたいな感じです。

    うちは、尿意がない、うんちしててもたまにしか教えない、補助便座ないと怖がるが気になります。 とりあえず、補助便座なしは保育園、幼稚園でしかできないなぁとも思ってますし(年少サイズの洋式トイレ)

    • 3月11日
  • あきすき

    あきすき

    トイレについては先生にはまだ完璧ではないことを伝えていようと思います💦

    うちも補助便座ないとできないみたいです😅
    心配ですよね…
    今は外出先でも折り畳み補助便座を使ってます。
    出来るようになって欲しいです!

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんな便利なものがあるんですね!!
    知りませんでした^_^;

    • 3月13日
  • あきすき

    あきすき

    いつも補助便座持ち歩いてます!
    クマさんの絵が描いてあるので「クマさんも応援してるよ」って言ったりしてます!

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は2人目なのにあれば良いけど、そんなのないと思い込んでました^_^;

    • 3月13日
  • あきすき

    あきすき

    私もあればな〜って検索したらたくさんヒットして驚きました😂

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね

    市販はなかなかないですよね

    出来ればネット避けた買い物派なので^_^;

    • 3月13日
  • あきすき

    あきすき

    店頭で見たことないかもしれません😱

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね(T ^ T)

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

今年からいきなり言ってくれる様になり、漏らさず出来るようになりました。
波はありますが、最近おむつが品薄なので赤ちゃんに譲ってあげよう!だから息子はパンツで頑張ろう!でまた今月からパンツのみで過ごしてます。
でも幼稚園だと我慢して出来ないみたいなので不安です。
食に興味なさすぎて、こっちが食べさせないと食べないくらいの勢いなので箸は全然ダメです。
トリオセットにしたのでとりあえず入園してから練習しようと思ってます。

  • あきすき

    あきすき

    コメントありがとうございます😊
    まさかのいきなり言ってくれるようになるんですね😳!
    幼稚園の環境がどう転ぶかはわかりませんね💦
    うちも食に興味ないです…
    今日箸持ちたいと言ったので持たせてみましたがとにかく本人はイライラしてました😩
    うちももう焦らず周りを見て学んでもらおうと思います✨

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏頃にゆるくトイトレ始めて、トイレでする感覚は掴めたけど、自分からはダメでした。
    大晦日に大掃除する為に旦那が子供連れて出かけてくれたんですが、その時に約束のおもちゃ買ってきてしまって…
    それが逆に効果があったのか、元旦から教えてくれるようになったんですよねー(笑)
    入園する幼稚園が一時預かりやってるので預けてたんですが、幼稚園では我慢するみたいで…
    しかもトイレにもなかなか行ってくれないみたいなので、入園してから心配です。
    箸持ちたい!なんて言うなんてすごい!
    最初はイライラするのしょうがないけど、めげずに頑張ってくれるといいですね〜

    • 3月11日
  • あきすき

    あきすき

    そのおもちゃのパワーとても気になります😂
    うちも突然教えてくれるようになるのかな🥺
    なかなかトイレに行ってくれない場合もあるんですね💦
    新しい環境だとわからないですよね!
    たまに箸欲は芽生えるんですが、出来ないからあっさりフォークになりますが笑
    頑張ります!!

    • 3月13日
ふーこ

長男が入園が決まった時、同じように焦りと不安がありました😓
先生方に相談したら、オムツは焦っても仕方ないし様子見ながら一緒に進めていきましょう!と言ってくださり担任の先生が「今ならいけると思うんですけど、園だけでもやってみていいですか?漏らされるのは全然かまわないので!」の言葉でようやくスタート。
この時3歳4ヶ月でしたが、1週間もしないでサラッと日中はオムツ卒業しました☺️
お箸は以前エジソンは良くないと何かで読んだか、聞いたかしたので指を置くポイントが分かるだけの物を使ってます。
3~4ヶ月は苦戦してましたが、今では綺麗に使えてます。
補助あるとそれに頼りっきりになりがちだし、いざ補助なしにすると未知のものになってしまって使えない子も居るそうなのでそういった視点から、お箸使えないでしょの発言なのかな?と思いました☺️
息子がお世話になってる園では、着替えを1セット必ず持ってくるように言われてます。
お箸も3点セット(スプーン、フォーク、箸)を用意してくださいとの事でしたね😊

  • あきすき

    あきすき

    コメントありがとうございます😊
    なんだかとても励ましていただきありがとうございます🥺
    体験談を聞いて安心しました!
    今日箸が全く未知の世界になってました😅
    ポイントがわかるだけの物に変えたいと思います💦
    持ち方教えてたらもう嫌だって怒ってました😱
    うちは箸としか言われなかったのでビックリしました…
    みんな使えるの?って思ってましたがなかなか少ないみたいで安心しました😂
    ありがとうございます!

    • 3月11日
。

春から年少です¨̮⑅*
トイレは2歳半には1人で行くようになりました!ただ、夜は失敗するのでオムツはいています😭

お箸はまだ補助箸です😅
2歳からお箸の練習してるんですけど難しいみたいです💦

うちの子の幼稚園は補助箸持ってきてOKで夏休みまでに使えるように練習して下さいって感じで、トイレは完璧な子でも環境が変わって漏らす子も多いようでお着替えを2、3枚置いておく感じです😆汚して帰って来ても怒らないで下さいゆっくり慣れていきましょうって上の子の時に貰ったプリントに書いてありました☺️

  • あきすき

    あきすき

    コメントありがとうございます😊
    1人でもう行けるんですね✨
    羨ましい🥺
    うちはまだまだ声かけが必要みたいです💦
    皆さんの話を聞いてたら年少に入る時にお箸使えてる子少ない気がしてきました!
    ではうちも夏までを一つの目標にして箸を取り入れたいと思います!!!
    怒らないでくださいですよね😩
    たまに怒っちゃうので反省です…
    ありがとうございます!

    • 3月11日