
3歳の娘が内気になり、挨拶や友達とのコミュニケーションが苦手。幼稚園に心配。どう対応すればいい?
3歳の娘、内気な性格が下の子産まれてからさらに内気になってしまいました😥
・家族以外におはよう!やこんにちは!、ありがとう!の挨拶が言えない
(前は小さい声だけど言えていた)
・お友達に「一緒に遊ぼう」や「貸して」が言えなくて、黙ったままずっとその子の後ろをついて行くだけ。
・お友達から貸して?と聞かれても黙って下を向いたまま。
お友達と遊びたかったら、遊ぼうやいれてって言わないとわからないよ?と娘に言うとママが言ってと…
恥ずかしがり屋なのはわかるのですが、もうすぐ幼稚園に通うのにこんなんでどうするんだろうと心配とイライラが募ります😢
こんな3歳の娘になんて言ってあげたら、どうしたらいいんでしょうか??
子育てって難しい😣
- まる
コメント

れい
元保育士です!1人で言えないなら一緒に言ってみるというのはどうでしょうか??
で、少しでも本人の口から言えたら
「すごいね!言えたね!」
などとにかくオーバーなほど褒めてあげてください😊
それを繰り返していくと子どもの自信に繋がっていくと思いますよ!
で一緒に言う声もおっきくなってきたら
タイミングをみて
「1人で言えるかな?」など聞いてみて1人で言えたらそのときもまた褒めてあげてください😊
まる
一緒に言ってもできないんですー😭声出てないし私の後ろに隠れたり下向いたり…💦💦
出来てなくても繰り返していくしかないんですかね😥