![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月半の赤ちゃんの服のサイズについて相談です。現在70cmの服がジャストサイズで、80cmの服は大きいでしょうか。下着はロンパースとセパレートどちらがいいかも悩んでいます。園からは成長に合わせてセパレートにしていくように言われています。いつからセパレートに変えるべきかも気になっています。
入園準備中です!
着替えのストックのことで相談です😥
現在7ヶ月半、
身長69cm、体重7.9kg
70cmの服がジャストサイズです!
下着・上着2〜3枚
ズボン2枚
を用意するように言われているのですが、
サイズはどちらも80で大丈夫でしょうか?
大きいですかね?💦
また、下着はロンパースとセパレート、どちらがいいのでしょうか?😭
園からは「ロンパースやカバーオールなどのつなぎ系はOKですが、成長に合わせてセパレートタイプにしていってください」と、言われています⚡️
今は、下着はロンパースで上はセパレートを着ています!
仮に今回はロンパースだとして、いつ頃からセパレートに分けたらいいのでしょう😣
質問多いですが回答よろしくお願いします💦🥺
- はじめてのママリ🔰
![h_k❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h_k❤︎
うちも体型同じくらいですが、80のセパレートばっかり着てます!家では肌着はロンパースタイプですが、これから暖かくなってくるしロンパースタイプだと万が一ウンチとかが漏れて着替える時に総替えで大変なので保育園用は半袖肌着準備する予定です😊
![麻南](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麻南
保育園通ってます。
入園時7ヶ月で68/8.0キロくらいでしたが、上着80多めの夏物は70、ズボンはユニクロのレギンスで80サイズの8部丈?7部丈?少し短いのを着せてます。
肌着セパレートと言われてましたがセパレートの肌着70は余りなかったのでユニクロのロンパース70サイズを着せてました。79センチになった今でも余裕で入ります😅
服はセパレートの70~80を準備して着せてます。丈や袖の長さが違うくらいであまり変わらない印象でした。
冬場はどれだけ肌着直しても出ちゃうので問答無用でロンパース着せていってました😅先生から股のボタン留めれないかもといわれたので出来なくてもいいです。と言ってました😅
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
月齢ほぼ同じだと思います!
ちょっと大きくて、身長83cm、体重9.5kg、
身軽じゃないので寝返りがまだ、
80のロンパースがメーカーによっては股のボタンが閉まらない、
って感じの子です。
90のセパレートで全部揃えました。
寝返りもしてないのでロンパースでもよかったのですが、
ほとんど売ってない…、のと
寝返りし出したら買い直し、をする予定がなかったので
セパレートにしました。
腕も裾も折ってます!
もしもう寝返り以上をしているのだとしたらセパレートで問題ないんじゃないかな、と思ってコメントさせていただきました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんまとめてのお返事すみません😵
とっても参考になりました!!ありがとうございます🥰
もうハイハイしそうな感じなのでロンパースはやめて、セパレート80で準備することにしました🤩💖
コメント