
コメント

はじめてのママリ
はい、いますよ。
私の旦那のことでしょうか?
二人目は、私に余裕がうまれたので、自分の娘のために、そして、私のために二人目頑張ります。

チンパンジー🐒
わたしの旦那も自分中心で動いていますよ。
休みの日であろうと時間の使い方は全て旦那の気分。
子供を見ることもなく、家事を手伝うわけでもなく、子供がパパ〜〜と呼んでも返事なく常にYouTubeです。
子供は2〜3人欲しかったので、現在3人目妊娠中ですが(笑)

ままり
父母関係なくそういう時間を求めても普通だと思いますよ😊
私は子ども2人育てていますが自分の時間も欲しいと旦那に伝えて、最近やっと1人で少しゆっくりお風呂に入る時間ができました。
"自分の時間を優先する"も、ピンキリですよね。
ご主人がそんな感じでも、奥さんが子どもがたくさん欲しければたくさん産みますよ😁
私の友人のご主人、話を聞いてるだけで酷いなーって思いますけど、3人出産してます。
旦那は当てにしてないと言ってました🤣
私は旦那が全く子どもの面倒も見なくて家事もせず、ただ仕事に行って帰ってきてご飯食べてゲームやYouTube、飲みに行ったりして寝るだけだったとしたら、2人目は産まなかったですね。旦那にもハッキリ、育児と家事協力しないなら子どもは1人しか産まないと伝えていました😊
何人子ども産んでも、自分さえ良ければ良い母親もいるので、、度がすぎるとやっぱり夫婦どちらであっても上手くいかないんじゃないかなーと感じます。

ぽよんぽよん
子供寝ないとイライラとかはないですが(騒がしくても寝れるので)
平日風呂から上がればYouTube、有給や日曜日はスロット。
現在は土曜日は主人の実家の事で動いてもらってますが妊娠前は私が義実家の事でも動いてたし土曜日もスロットでした( ゚ー゚)
↑多分うちも自分優先の旦那かな??と(笑)

らすかる
旦那って基本そうだと思ってます🙌
-
らすかる
子どもが可愛いのは可愛いみたいですが、
自分が見たいテレビ優先
自分のご飯優先
自分のスマホ時間優先
自分の睡眠優先
ですよ😬
父親より叔父(実弟)の方が子どもを構ってくれます。- 3月11日

あゆあゆ
うちの旦那も自分の時間や自由が欲しいって言ってます💡
子供が4人になったら自由にしてあげるよとは言ってます😅
ベビーちゃん
コメントありがとうございます
自分の時間優先してるんですか?どんな感じにですか?
旦那さん見てくれないんですか?
はじめてのママリ
基本旦那、休みは、スマホゲームです。
家事はできません。教えても手抜きなので、逆にイライラして無理なのでやらせません。
育児もやりません。それよりスマホゲームです。