
病院でのシフトに悩み。ゴールデンウィーク出勤か、保育園休ませるか。辞めてデイサービス勤務も考え中。
何かモヤモヤするので、気持ちのわかる方、優しくアドバイスしていただける方回答お願いします!
病棟の看護助手で扶養内パートをしています。
総合病院で、4月に異動や退職、新人が入る等入れ替わりがあります。
保育園に預けており、祝日は休みを取らなくてはいけないので、バタバタする中ゴールデンウィーク休ませてもらえるかなぁ…と看護師に軽く言ったところ、
無理だと思いますよ。人がいないから来てもらわないと!と。
無理をしてでも、ゴールデンウィーク出勤するべきですか?
今まで、子どもたちが風邪をひいたときは旦那や親に見てもらっていましたが、祝日までお願いするってなるとパートになっている意味がありません😫
契約更新したばかりだけど、辞めてデイサービスで働くか。
肩身が狭くてやってやれない。
- れもん
コメント

はじめてのママリ🔰
パートさんは基本土日祝は休みですよね。
常勤がいないのでしょうか?
私の職場ではゴールデンウィークにパートさんがいないのは当たり前でした。
病棟がパートさんに対して甘え過ぎだと思います。

退会ユーザー
総合病院で働いてましたが、GWなどの祝日私の所はそんなにバタバタしてなかったですよ😳
手術もないしリハビリもないし入院もないし…で🤔
ただ助手さんにお風呂を入れてもらっていたので、出勤はされていましたが、パートさんは出なくて良いのでは?と思いました😅正社員で働いてる助手さん居ないのですか😭?
-
れもん
助手は私以外はフルタイムパートさん2人で、祝日はその2人が今まで回していました。
シフト的に難しいときは、看護師が助手業務をするときも…
今もギリギリで看護師まわしてるのでもっとスタッフ増やしてほしいです😭- 3月10日
-
退会ユーザー
祝日はその方々居れば十分だと思うんですけどね🥺
私の所も半日ですが、やってましたよ🤔!
看護師もなかなか足りてないですもんね…😢- 3月10日
れもん
甘えてるところはあると思います😢
夜勤までパートさんにお願いして行こうかとか、話が出ていました。
祝日はフルパートさんが1人はつく感じです。