
コメント

ゆっけおかしゃん
3500で生まれた上の子、その後今もずっと大きいです!
1ヶ月検診で5200、2ヶ月で6700、6ヶ月で10キロになりました。
赤ちゃんの時は太ってまんまるちぎりパンでしたが、今は身長も伸びて、すらっとしました。今もやはり友達よりは大きいです。
増え方には個人差や遺伝があると思いますが、うちはそんな感じでした!

はじめてのママリ🔰
今日ちょうど一ヶ月検診でした。
ウチは3850gで産まれてBIGベビーでしたが今日の検診で5100gになってました😂
断トツで大きかったですw
1日48g増えており、病院では順調って言われましたよ!
だから、大きくても同じように増えていくんだと思いますw
-
🔰
ありがとうございます!
とても立派な赤ちゃんですね☺️
やっぱりそうなんですね!- 3月10日

aca
うちの子も3418で産まれて
1ヶ月…5800g
4ヶ月…7800g
10ヶ月…10.5キロ
1歳半…13.0キロ
2歳半…15.0キロ
3歳半…16.0キロ
な感じです🖖
完母でした。
身長も高めです🙆♀️
-
🔰
詳しくありがとうございます!
うちも高めになってくれると嬉しいです😆- 3月10日
-
aca
動き出したら体重も緩やかになりますし心配ないですよ🙆♀️
うちの子も2ヶ月の時は10回くらい飲んでました!- 3月10日
-
🔰
そうですよね!小児科のお医者さんに少し太り気味と言われたのが気になって様子見て飲ませていましたが、もうちょっとスキンシップもかねて飲ませてあげようかなと思います!
ありがとうございました😊- 3月10日

いかちゃん
初めまして!
うちの子も男の子で生まれた時は3636グラムでした
私はあまり母乳はでず混合で育てて 緩やかに成長して
3歳で15キロで平均ど真ん中です ママの体質はどんな感じですか?
沢山食べて身になりやすい?
食べても身にはならない?
母乳飲みだと食べたものが赤ちゃんにも行くから高カロリーであれば赤ちゃんも大きくなるかもしれないけど バランスよく食べてたらそんなに大きくならないし 大きく生まれた子は丈夫です
うちの子はあまり熱を出すことがすくなかったですよ!
-
🔰
ありがとうございます!
食べてもあまり太らないです◎
バランスが良い食事なのかはわからないですが、お菓子結構食べちゃうので高カロリーかな?と思ってましたが、そうでもないんですかね😂
せっかく大きく立派に生まれたので大きく育てようと思います!- 3月10日

はる
3400で産まれて、1か月で5500、2か月で6500くらいです!
授乳回数は新生児期で多くて10回
最近は6回で落ち着いてます😄
上の子も同じくらいの体重でした。今2歳半をすぎて、14.5Kgですが身長が91cmで高めなので、普通体型です!見た目は3歳の子より頭ひとつ大きいです🤣
🔰
ありがとうございます!やっぱり大きいんですね☺️
抱っこが大変になりそうです。。笑
ゆっけおかしゃん
補足も見ましたが、私は泣いたらけっこう母乳あげてたので、かなり飲んでました。
赤ちゃんが求めて泣いたりしないなら足りていると思います。
赤ちゃんの時は腱鞘炎になって接骨院通いでした😂気をつけてください!
🔰
わざわざありがとうございます😊
小児科に行ったらちょっと太り気味とボソッと言われたので、少し様子見で飲ませるようにしてましたが、皆さんのご回答で安心しました、もう少し飲ませてみようかな?
ほんと重いし大変ですよね😂
がんばります!ありがとうございました!