
38歳で子供が小学校中学年になったら正社員で事務をしたいと考えています。現在は専業主婦で、幼稚園入園後にパートで事務を経験し、正社員への足掛かりを考えています。果たして難しいでしょうか。
子供が小学校中学年くらいになったらフルタイムの正社員で事務(一般事務か経理事務)をしたいと思っています。その時38歳くらいです。正社員採用してもらえるものでしょうか。
出産前は一般事務6年、経理事務2年やっていました。今は専業主婦です。
正社員への足掛かりとして、
職歴が開きすぎないほうがよいかなと思い、子供が幼稚園に入ったらパートで事務をしようと思っています💡
やっぱりなかなか難しいでしょうか😣
- こなん(6歳)
コメント

さらい
わかりませんね、、
空きがあるとか、、ちょうど募集があるとか、、なかなか厳しい世の中ですよね。

退会ユーザー
小学校中学年の子供がいます。
お住いの地域は学童に入りやすいですか?それとも同居ですか?
私は医療職でフルタイム勤務です。田舎なので学童に入れていますが地域によっては難しかったりします。長期休暇や早帰り、振り替え休日などの対応は大丈夫そうですか?
まずそのあたりが気になりました。
本題ですが、事務職で正社員採用は少ないかと思いますしまず年齢が40近いとなると更に厳しくなると思います。タイミング良く空きがあったりしたらチャンスがあるかもしれませんが…
-
こなん
学童には入れると思います😊
同居はしていないのですが、両親がすぐ近くに住んでいるのでその時健康であれば長期休暇や早帰りは対応できるかなと思います。
そうなんですね。今まで正社員でしか働いたことがなくて、いつかは戻りたいと思ったのですがなかなか厳しそうですね😣- 3月10日

ママ
私自身今月から正社員事務です!
子供はまだ保育園ですが、やはり安定して働きたかったので!
同期で入るお二人は、30後半の方と40前半の方ですよ!
30後半の方は事務の経験有り、40前半の方は事務未経験だそうですが採用されていました!
こればっかりは会社によるのかなってやっぱり思いますね。
30代になると採用されにくいと聞いたので20代のうちに就職しようと思いました。
女性だから男性よりはマシだよ!とか、子育て落ち着いた方歓迎!の求人もありますが、やはりここがいい!って思って応募しても、20代の方と30代の方だったらやっぱり20を選ぶよなぁと思いました。

はじめてのママリ
ブランクもですが、正社員一般職の募集がかなり狭き門だと思います😣💦
会社にもよるかもしれませんが、一般事務は派遣さん・パートさんやシステム化でガンガン削減されてますし、新卒採用の一般職も最近はなかなか結婚出産では辞めません。そもそも一般職をおかない(正社員はすべて総合職や、職種区別無し)企業も増えています。
フルタイムの派遣で実績を積んで正社員登用が可能性があるかもしれません🤔💦
働きやすい会社とご縁があると良いですね❣️
-
こなん
なるほど💡派遣もひとつの手ですね😃ありがとうございます🙏
- 3月10日
こなん
経験があるとはいえ難しいですかね😣
さらい
はい、そのぐらいのかたはたくさんいますよね、、資格があればつよそうですが、、
こなん
簿記は2級と衛生管理者の資格は持っています💦
けど2級程度じゃたくさんいますよね💦
さらい
その頃よい求人があるといいですね!!
こなん
ありがとうございます🙏