※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまよママ
妊娠・出産

妊娠中に高血圧合併が心配で、栄養管理や食事に不安があります。赤ちゃんを無事に産むためのアドバイスが欲しいです。

1人目は妊娠高血圧症でした。
2人目の検診で、
早々に高血圧合併妊娠と言われています。

1人目の時は、
出産1カ月前から管理入院。
37週普通分娩で出産しました。

今回も心配していた中、
高血圧の診断が早すぎて戸惑っています。

わたしの祖母が高血圧だったことと、
わたしが肥満体型なのが悪いのでしょうが

塩分に気をつけていたし、
食べづわりと匂いつわりで
しんどい中食べすぎないようにと
気をつけてきました。

トマトだけ生活を始めようか、
何を食べたら良いのだろうか…

どうすれば赤ちゃんを無事に
産んであげられるのだろうかと
不安でいっぱいです。

匂いづわりで、
料理もろくにできない状況です。

栄養管理の知識もなく、
どうすれば良いのか全くわかりません。

どんなことでも構いません、
アドバイスが欲しいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

パピルス

一度目の出産で高血圧症になっております。
私も父の家系が皆、高血圧です。

食事の管理難しいですよね…
栄養管理の資格は持ってなく自己流ですが、塩分がある調味料よりもお出汁を多めに使うと味が濃くなくても満足感がありましたよ!

今はつわり中との事で食事を用意したり辛いですよね…
お鍋などお出汁を効かせてレモン汁等かけて食べても良いかなとは思います👌

まいら

私も現在10週です。
病院で高血圧と言われ、原因を聞かれたり測定し直されました。

ですが、原因と言われても分からないので戸惑ってますしまだ初期なのでとても怖いです💦💦

赤ちゃん無事に育って欲しいなって思います。