※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産前から上の子を保育園に預ける予定。A園とB園から選ぶ悩み。A園は月5万円、車で20〜30分、園まで坂あり。B園は月38000円、車で5分、園庭なし。

6月に出産予定で産前から上の子を保育園に預ける予定です。認可は全滅でしたが認可外で2園内定をいただけました。一長一短ありどちらにお願いするか悩んでいるのですが皆さんでしたらどちらにされますか?参考にさせてください🙇‍♀️

A園
・月5万円
・車で20〜30分
・庭で外遊び可能
・園までの道、駐車場が狭い
・駐車場にとめてから園まで坂道を登って送迎しないといけない
・4月から預かり
・9時から17時の預かり
・0歳から5歳まで50人くらい?
・親子遠足、参観日等親が参加できる行事あり

B園
・企業主導型保育園
・月38000円
・車で5分
・道、駐車場が広い
・園庭なし。園の向かいが大きな公園で毎日外遊びはできる。
・5月からの預かり
・9時から16時までの預かり
・0歳から2歳までの25名
・リトミック、体操教室あり
・A園よりやや狭い
・親が参加できる行事は親子遠足くらい?

どちらも全員保育士さんで完全給食、園の雰囲気もよかったので悩んでます💦
A園は園まで坂があったりして産前と下の子が低月齢のうちの送迎が特に大変そうなこと、B園は5月入園になること、預かり時間が少し短いことが特に気になってます💦

ご意見聞かせてください🙇‍♀️

コメント

みーまー

私ならBですね🙂

預かり時間が1時間短いことは確かに気になりますが,特に産後の送り迎えなどを考えると時間的にも身体の負担的にもBの方がいいです😊

それにお値段も安いし,園庭がなくても公園が隣にある,リトミックや体操などの体験??教育もできるなら魅力的だな-と思いました🤗

私からしたら,道や駐車場の広さも広い方が安心です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに毎日のことですし送り迎えのしやすさは重要ですよね!車の運転下手くそなので対向車とすれ違えない道は不安で😭

    • 3月11日