
コメント

ぽん
200g以上安定して食べれるようになってから食後のミルクやめました!
あとは食後に泣いてミルク欲しがらないならやめていいと思います!
1度ミルクやめてみて、お子さんの機嫌が悪くなったりしなければやめてもいいかもしれないですね!

小怪獣
あえてやめないとあかんくらい肥満傾向なら少しずつ減らしていくか、やめても問題ないタイミングをいきなりなしにする…という方法もありですが🍼
食べムラが出ないとも限らないので、ミルクを赤ちゃん自身が飲み残すとかないんやったら、まだ3回食に移行したばかりだと思うので、減らすのは早いかなぁと思います。
形態をあげていって、手づかみを盛り込んでいくと、息子は食べムラが強く出たので、ミルクは離乳食の食べムラが安定したくらいを目安に減らしました。
息子がミルクを残したり欲しがらなくなったりしだした時期に食後は完全に無しに。
9ヶ月だと1日トータル1000を上限として飲むのが理想とされているので、後期になってすぐでは特に栄養も摂れてないですし、飲んでくれてる間は食べなくても私は気が楽でしたよー⭐️
投げられようが吐き出されようが、「栄養足りてるかな?」とは心配せずに済みました。
-
くまきち
ご回答ありがとうございます✨
体重は9.3キロで成長曲線ははみ出してはいませんがぽてぽてしています👶
離乳食は今まで嫌がったことも無く順調で、最近はつかみ食べを積極的にしていて今のところ食べムラはありませんが、まだまだ序盤なので分からないですよね💦
沢山食べると(200くらい)ミルクはあまり欲しがりませんが、やはりまだ9ヶ月だとミルクなしにするのは早いでしょうか?
欲しがる時だけでは栄養は足りないでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません💦- 3月10日
-
小怪獣
食べムラがいきなりきたり、胃腸炎なった時は全て拒否されたり。
水分もまともにとってくれへん事もあって、量を食べてるからといって、ほんま、安心できなかったです😭
離乳食期って、食べる練習の時期であって、調理の過程をよく考えたら、くったくたにした野菜だの肉魚…
栄養、流れ出てる状態で与えてるわけでして。
沢山食べるとのことですが、それは野菜を多めにしての量ですかね?
野菜以外の物が多めだと体重増加しやすいです。
決してミルクが原因ではないです。
ちなみに9ヶ月だと適量って160だったと思います。どうしても欲しがる場合は消化しやすい野菜を増やすのが理想です。
お粥から軟飯になればプラス10gは増やせます。
息子は3回食に進んで離乳食後のミルクを残すようになり、9ヶ月の頃は目標としてトータル800飲んだら良しとしてました。
10ヶ月で離乳食の一回量を180とし、離乳食後のミルクをなしにして、1日トータルは600。
11ヶ月で400。
この頃で主食は常飯100副食100です。
ちなみに10ヶ月検診で73cm10.8キロありました。
今で79cm11.1キロです。
まだ卒乳を意識せなあかん月齢ではないし、離乳食の量やバランスを安定して食べてくれるようになってから、減らしていく方がええんやないかなぁと思います。
私の考えなのですが、万が一、今災害が起きて、離乳食の材料は手に入らない、材料があっても調理出来ない…となると、一番しわ寄せがいくのは赤ちゃん。
せめてミルクが飲めるなら、液体ミルクでどないかなるわけですし。
ある程度の固形食が食べれるようになったり、大体の食材のアレルギーチェックがスムーズに終わってからの方が、親としてはミルクがなくても安心なのかなーと思います。- 3月10日

はちぼう
3回とも200g以上食べられるようになったらミルクやめました。うちの子もあげたらあげた分だけ飲んで残すということをしない子だったので、ミルク減っていくということがなかったです😅
ミルクやめた後は体重が減っていないかこまめに確認しました。
-
くまきち
ご回答ありがとうございます✨
200gなのですね💡
まだ3回食はじめたばかりですがよく食べてくれるので、多いときは200gくらい食べます🍴
でもお粥のときしか200gを超えず、パンやパスタなど重量が軽いものの時は160gくらいになってしまいます💦
タンパク質や野菜もマックスにあげているので、残りの40gは何を増やせばいいのか分かりません💦
どうされていますか?
質問ばかりですみません💦- 3月10日
-
はちぼう
私はパスタやパンのときもお粥を一緒に出してました笑
なんなら今も一緒に出してます🤣
野菜を足してもよいも思います👍
ちなみにうちの子は9ヶ月半くらいで離乳食後のミルクやめて、おやつと寝る前だけにしました。- 3月10日

ももさくら
うちは自然と飲まなくなってました😂
体重も増えていて、よく食べるなら少しずつミルク減らすのもいいかもですね😄
うちは一歳までミルク飲んでました❤️
が、よく動くし暴れるので体も締まってきますよ🥰
-
くまきち
ご回答ありがとうございます✨
そうなのですね!
体重は成長曲線ギリギリです👶
最近ハイハイできるようになり動き出しましたが、おすわりで遊ぶのが好きで激しく動き回らず、、、ぽてぽてちゃんです😂
早く引き締まってほしいです(笑)- 3月10日

退会ユーザー
わたしもそのくらいの時から
一食200~250g食べるようになったので
食後のミルクやめました!
あげたらあげた分だけ飲む子なので😂😂
わたしはパンやパスタの時は
トータルの重さは減っても仕方ないのかなと思ってます😂
足りなそうなときは
メニューにもよりますが
ゆでた野菜スティックよく出します😂😂

退会ユーザー
三回食にして、ビックリするくらい体重増えて保健師さんに相談したら、食後ミルク止めたら?
ということで麦茶に変えたら特にミルク欲しがらなかったので、そのままです🎵
うちも同じくらいの量は食べています☺️
くまきち
ご回答ありがとうございます✨
確かに200食べた時は満足そうにしててミルクはあまり飲みません💡
お粥のときは200くらいになる、パンやパスタの時は160くらいなってしまいます💦
汁物を足せばいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません💦
ぽん
お子さんがもっと食べてくれるならお野菜の量を増やしても大丈夫ですよ!
炭水化物とタンパク質は負担がかかるのでお野菜や果物のビタミン系を増やしてください!