 
      
      
    コメント
 
            *haru
5ヶ月ぴったりに始めました!
理由は
上の子の食べてる姿を
じーっと見てて興味がありそうにしていたのと
8ヶ月頃に保育園へ入園する為
早めに慣らしておきたい
というのがあったので
5ヶ月ぴったりに始めました☺️
 
            あや
まだはじめてないですが4〜6ヶ月の間で体重が6キロ超えたら始めようと思っています^ ^
噛む動作によって首の筋肉が動いて脳に伝わり脳の発達を助けるとのことなので様子見ながら早めに始める予定です^ ^
↑情報源は海外ですが出産した産婦人科の栄養士さんからです^ ^
- 
                                    ママリ 体重で判断すると言うのは初めて聞きました! 
 うちの子は体重だけ成長が遅れちゃってるので参考になります🙇♀️
 詳しくありがとうございます😊💓- 3月10日
 
 
            R☆A mama
5ヶ月と3日で始めました✩.*˚
4月の13日です!
理由は5ヶ月になったからと、食べ物を見た時にヨダレが出たので始めました!
本来は5ヶ月で始める予定でしたが旅行とかぶり3日遅れでした⑅︎◡̈︎*
- 
                                    ママリ 食べ物を見たときにヨダレが出ることもあるんですね!しっかり観察してみようとおもいます😊 
 ありがとうございます🙇♀️💓- 3月10日
 
 
            もも
6ヶ月ちょうどで始めました😊
5ヶ月頃から人が食べてるものに興味持ち始めたのですが、
離乳食作るの面倒だなぁ。。と思い😅6ヶ月にしました!!
- 
                                    ママリ たしかに離乳食作るの大変そうで億劫になってしまいますね😅 
 ありがとうございます🙇♀️💓- 3月10日
 
 
            みぃ
5ヶ月と3日に始めました!
5ヶ月になったから・あまり母乳に執着がなく食べるんじゃないかと思ったこと・保育園へ行く予定のため慣らしておきたいのが理由です!
土日の休みの間に作る・もし何かあった時にすぐ病院に行けるように月曜から始めたので3日遅れです☺️
- 
                                    ママリ なるほど、母乳の飲み方もサインになりますよね🤔! 
 やっぱり休日でなく、月曜から始めたほうが安心ですよね😊
 ありがとうございます🙇♀️💓- 3月10日
 
 
            はじめてのママリ🔰
5ヶ月3日で始めました!
もともと大人のご飯にはすごく興味を持っていたのですぐ始めようと思ってたんですが、5ヶ月ちょうどだと週末だったので…
切りよく月曜日から始めました☺️
- 
                                    ママリ もともと興味があったんですね! 
 大人のご飯に興味を持ってくれるとわかりやすくていいですよね🤔
 ありがとうございます🙇♀️💓- 3月10日
 
 
   
  
ママリ
食べる姿に興味持ってくれると、はじめやすくていいですね🤔
保育園に入ると離乳食ですもんね!
ありがとうございます🙇♀️💓