 
      
      生後10ヶ月の子どもにチック症はありますか?目をつむったり、首を振ったり、短い声を出す行動が気になります。壁に頭をぶつけることもありますが、楽しんでいるのか分かりません。チック症はこの月齢から始まることがあるのでしょうか。
生後10ヶ月なのですが、チック症ってこの月齢にもあるのでしょうか??
気になることがいくつかあります。
・目をぎゅっとつむる特徴的な瞬き
・首を横にブンブン降る
・うっ うっ と短く吐くような声を出す(これについては、伝え方が難しいのですが、ふっ ふっ など短く息を吐く感じです。)
・これはチックなのか別なのかですが、壁やドアなどに後頭部をコツンコツンと軽くぶつけたりしてます。やってる時は笑ってるので楽しくてやってるのかは不明です。
正直この月齢なので、楽しくてやってるのかは分からないとは思うのですが😅
単純にチック症ってこの月齢から始まることもあるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
楽しくてやっているように感じます!
というのも、うちの子も2人とも同じようなことをやっていました(笑)
首を激しく振る、目をギュッとつむる、これは視界が変わるのを楽しんでいるような遊びのような感じでやっていました。
あとは少し眠い時にも緩めに首を振ったり…
「うっ」というような声も、この時期なら発声練習というか喃語が始まる頃なので声が出る時の喉の感じを楽しんでいるようにも感じますね。
赤ちゃんの頃よりは2〜3歳で始まる子が多い印象なので、あまり気にしなくていいと思いますよ!
 
   
  
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!あまり気にせず過ごしてみます😭!