
最近はミルクを1日1回にしているが、完ミに移行したい。母乳が少なくなり、添い乳や射乳も減少。母乳とミルクの組み合わせや、離乳食後の授乳についてアドバイスを求めています。
ミルクについてです👶🏻🍼
今まで完母で、最近は慣れるために1日1回のミルクでやってきましたが、もうそろそろ完ミにしようかなと思っています。
理由は、授乳してから3時間でギャン泣きすることがあることや、胸が張らなくなってきたこと、夜間の添い乳をやめたいと思ったことです。
実際出てる量も少ない気がしてきましたが、授乳中は射乳もたまにあります。
母乳の方が準備するのも出掛けるのも楽だし、まだ母乳が出ているから母乳の方がいいのでしょうか?
それとも、朝と昼と夜をミルクにして、離乳食のあとは母乳という方法もありでしょうか?
経験談やアドバイスお願いします🙇♀️
- ままり(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

a
私も完母で頑張ってましたが
途中から母乳の出が悪くなって
夜中頻繁に起きるようになったので
ミルクにしました🍼
離乳食のあとは母乳でいいと思いますし
寝る前だけミルクにしてみるのは
どうでしょうか?😌🙌🏻
ままり
コメントありがとうございます!!
やはり母乳出なくなる時期くるんですかね😓
寝る前ミルクにしても、結局添い乳じゃないと寝なくなってしまって…
寝る前ミルクにして、他の寝かしつけの方法にする方がいいですよね😂
a
ストレスとかでも出なくなるらしいので
私はそれだったのかもしれません😅
私もずっと添い乳で寝かしてましたが
やめたら寝るようになりましたよ🥺🙌🏻
ままり
そうなんですね!!!
ストレスって知らないうちに溜まってますよね😥
ありがとうございます、息子の風邪が治ったらやってみます😊
a
ママさんも辛くなったら旦那さんや
両親に頼ってお体休めてくださいね😌🙌🏻
グッドアンサーありがとうございます🥺
ままり
ありがとうございます!
休み休み頑張ってみます☺️