
コメント

そうちゃんママ
土地、家以外にお金を使ったのは、
・登記代など諸経費 約100万(建売だとこれくらいが普通らしいです)
・引越し代 約10万
・カーテン 7-8万くらい
・キッチンボード 50-60万くらい?
・テレビアンテナ 確か3-5万程度
・固定Wi-Fi
(エアコンは交渉の上、サービスで4台無料でつけてもらいました)
そこまで必須ではないものだと新しい家電で、洗濯機、ヘルシオ、ダイソンのコードレス掃除機、あたりをちょこちょこ追加で買いました☺️

はじめてのママリ🔰
800万位貯めてから買いましたが、結局ほぼフルローンにしました😀
ローンの決済?が降りるまでの手出しは、手付け10万(ローンの返済に当てるか引き渡しの日に現金で返金か選べたがローン返済に当てた)、収入印紙代3万(内2万はローンに組み込まれているので後から返金される)、住民票や印鑑証明代2000円位(手出し)、火災と地震保険24万(ローンに組み込まれているので先にクレジットで支払って後から返金)でした。なので初めは37万2000円位の手出しがあり、返金があったので最終的には11万2000円位の手出しでした。
ほとんどの設備が付いていたので住むにはTVのアンテナ(3万位)またはネット(0円)、寝室にエアコン(15万位)を付ければ大丈夫でした。
カーテン、カーテンレール、カップボード、ガス暖房器具、軟水器、室内物干し、床暖、車の電気の充電器、宅配ボックス、リビングの家具等は全て標準装備でした。
あとは引っ越し費用と買い直したい家電や細かな揃えたい物で値段は変わってきますが、大体は今まで使っていた物を使ったのでそれほど掛かっていないです。
-
NAMI🧸🎀𖤐˒˒
詳しく教えてくれて頂いてありがとうございます!!
細やかな手続きが必要なんですね!!
ほとんど設備ついていたとか凄いですね😆✨
とっても参考になりました!!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月11日

トムトム
1月に建売住宅を購入しました!
貯金は700万くらいです。
建売はその物件によって変わってきます。
うちは網戸とキッチン後ろの吊り棚はついていました。
カーテンレールやエアコン等は付いていなかったのでお金かかったものは最低限のものでカーテンレール、エアコン取り付け、テレビアンテナ、キッチン背面食器棚を購入しました。
家によって網戸がついていなかったり、カーテンレールは付いていたり背面の棚は付いていたり色々あるので内覧の際にみたほうがいいです。
カーテンレールは付いていたほうがいいです。想像以上にお金がかかりました。
-
NAMI🧸🎀𖤐˒˒
貯金額ありがとうございます!!
カーテンレールは結構するんですね😥
しっかり見ておきます!!
詳しく教えてくれてありがとうございます🙇🏻♀️✨- 3月10日

トムトム
ちなみにうちはサービスでカーテンレールをお願いしましたがサービスはなく家代を80万引いてくれただけでした。
友人の家はウッドデッキを付けてくれたと言っていたのでそこも不動産会社で違うみたいですね!
-
NAMI🧸🎀𖤐˒˒
それぞれ不動産会社で違うんですね!!
それぞれオプションでお金がかかるんですねー!!😨
参考になりました🥺✨- 3月10日

退会ユーザー
貯金400万くらいで建売買いました(^^;
・登記代などの諸経費 100万
・引っ越し代 約13万
・カーテン 約9万
・テレビアンテナ wifiなど設置 4万
うちは、家電は、そのままアパートの持って行って新しいの買わなかったのと、モデルハウスとして展示もされてたのでサービスでテーブル、ソファ、ラグ、1台のエアコンなど展示品丸々もらいました。笑
建売だけど、オプションも室内物干しお願いしたくらいで元々こだわりもそんなになく、あまりつけなかったので、こだわったら結構高くついたかなと思います(^^;
-
NAMI🧸🎀𖤐˒˒
登記代って結構かかるですね💦
土地と家以外は100万以上かかるんですね~(ヽ´ω`)
もともと使ってた家電を使えば節約できますね!!
モデルハウスの物頂けるんですね!!
オプションこだわらなきゃ安くつきそうですね!!✨
参考にします!!
ありがとうございます💓- 3月10日
NAMI🧸🎀𖤐˒˒
やはり結構お金かかりますよね🙄💦
参考になりました!!
ありがとうございます🙇🏻♀️🌷