
2歳の子供がキッチンで手伝いたがっています。安全に気をつけつつ、どれくらい手伝わせるか悩んでいます。安全な子供用包丁やフルーチェを混ぜるなど、考え中です。
2歳の子が、キッチンに来てお手伝いしたがります❗️
2歳3ヶ月なんですけど
熱いのも分かってるのか分かっていないのか…
ガスコンロなんですけど…
台を持ってきてフライパンを触りたかったり
炒めるのを混ぜたかったり…
せっかく手伝いたい気持ちがあるのに
何もかもダメ!危ないって言うのは違うかなと
思うんですけど…
同じくらいの子供を持っている方達
どれくらいお手伝いさせてますか❓
子供用の切れない包丁🔪みたいなやつは
本当に切れないんですか?
それとも、力を入れたら切れますか?
フルーチェを混ぜたりするところから
させてみようかなあ、、、
とは、思っているんですけど💦
- S(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

とまこ
うちの子は味噌汁を作って貰ってます
水入れてわかめだったりおふだったり
スプーンで豆腐いれて
IHなのでスイッチ入れて終わりです

mama
うちの子も二歳でお手伝いしたがります!
ボウルの中に入ってるものを混ぜ混ぜしてもらったり、暑くないものならスプーンですくったりしてお皿に盛るという作業で満足してもらってます。
子ども用の包丁は持ってないのでわからずすみません💦
でもうちの場合、本物志向なので大人が使ってるやつ触りたい!ってなりそうです😂
-
S
うちも本物志向で…
子供用など買っても、ママと同じものがいいって
なりそうな気もします😂😂😂😂
何か、混ぜたりするものを
一品取り入れようと思います💦- 3月10日

aa
兄がやるのでやりたがります😂
うちは、調味料を入れたりホットケーキを混ぜてもらったりしてます😂
包丁は買ってません😅
-
S
やっぱり、包丁は怖いですよね💦
調味料は、お皿に入れてから
それを入れさせてますか?
加減を知らず、もう一回!もう一回!
とか言ってきそうです🤣🤣- 3月10日
-
aa
さじスプーンを持ってもらい、私がそこに入れて、で、お皿に入れてもらいます😂👍
最後の時はこれで終わりだよ!と言うと案外すんなり終わりますよ!うちは😂💦- 3月10日

🌻
コンロから離れたところに立たせてます!葉物(キャベツなど)を千切らせたり、トマトのヘタを取らせたりさせてます。茹で卵のから剥きも楽しそうにやるのでおすすめです。調味料混ぜてもらうのもありかなと思います。
包丁ではなくプラスチックナイフで柔らかい人参とかなら切らせてます。
-
S
そういえば…
うちも、苺のへたは嬉しそうに取ってました🙄
プラスチックナイフいいですね!
ありがとうございます!- 3月10日

mik
うちもお手伝いがたくさんしたいみたいで、
私がキッチンにいるとすぐさま寄って来ます😂💨
鍋やフライパンを『みるー!』『◯◯ちゃんがまぜまぜするー!』と言うので、
菜箸を持たせてイジらせてます😂(笑)
あとは毎日、サラダ作りを一緒にしてます☘️
レタスをちぎってもらったり、カニかまをさいてもらったり、ゆで卵を潰してもらったり…💡
マヨネーズやドレッシングを入れて混ぜ混ぜしてもらったり💡
安全に出来るし、『◯◯ちゃんがつくったのよ~🤩』と、嬉々として報告してくれます🤣✨
サラダをバクバク食べてくれるし、一石二鳥かなと💡(笑)
旦那がいてくれるときはもう少し発展させてお手伝いをしてもらってます😊
先日は餃子の餡を混ぜてもらって、包んでもらって…をお手伝いさせました💡
お水つけられすぎて、餃子の皮がべっちょべちょになったり、餡のほとんどがはみ出してたり…🤣(笑)と、なかなかの出来でしたが、
それでも本人は『たのしい~!!』と大喜びだったので、オールオッケーです🤣❤️(笑)
包丁はまだまだ怖いのでさせてませんが💨、
お手伝い・一緒にお料理は楽しいのでぜひオススメします🎵
-
S
1歳11ヶ月で、しっかりされてますね❗️💓
サラダ作りいいですね!!
明日はサラダ作り一緒にしてみます!
ありがとうございます😊- 3月10日

しーまま
包丁は意思疎通が100%になってからと思っていて、まだ買ってません💦
野菜を洗ったり千切ったり、そのまま口に入っても大丈夫なものを混ぜてもらったり、移動するのに運んでもらったりとか程度ですね😅
うちもガスコンロなので、コンロは危ないから近づかないを合言葉にしてるので、まだ近づかせてません😣
-
S
何度言っても、なかなか分かってくれず
ガスコンロに近づくので
なかなか料理が進みません🥺🥺
混ぜたりすることから
させてみようと思います😂- 3月10日
-
しーまま
うちも一時期酷かったので、昼寝中に完成させてあと温めるだけの状態にして、温める時もタイマーかけて3分おきに確認、それ以外は娘と共にキッチンから離れているようにしていました😅
それでお手伝いを離れたところでさせることで少し昼寝から起きてからも作れるようになったって感じです💦- 3月10日
S
味噌汁の具入れてもらうの
いいですね!!!
ガスなので…
すず消されちゃいます💦