![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
西松屋の底値セールで来年の冬用の服を買おうか悩んでいます。サイズやアイテムに迷いがあり、生まれてきた大きさや成長具合で適切なサイズを選ぶ難しさを感じています。6ヵ月頃ならカバーオールはもう着ないかもしれず、セパレートタイプを検討すべきかもしれません。底値で衝動買いしたい気持ちと、実際に生まれてから買うべきか迷っています。
西松屋の底値セールで来年の冬用の服買おうかなーと思いましたが、サイズ&素材&アイテムに悩みました😭
6月生まれなら70買えばちょうど良いですかね??(しかも70は在庫けっこうある) でも生まれてきた大きさ&成長具合でちょうど良いサイズ買うの難しいですよね😣??
そして6ヵ月頃だとすると、カバーオールはもうあまり着ませんか⁇セパレートタイプを視野に入れて探した方がいいですかね??
実際生まれてから買った方が良いとは思うんですが、底値が安すぎて🤣何かしら買いたい衝動にかられてます💦💦
- まる(3歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
うちは腰が据わった8ヶ月くらいまではほぼロンパースばかりで、冬を迎えた今も肌着はロンパースです。
サイズは80。。
でも、無駄になる可能性大ですよ😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
70...80なら間違いないです!
んー、、動き具合によりますかね(笑)
上の子はカバーオール、下の子は活発だったのでセパレートでした。
-
まる
お子さんの性格にもよるんですね!ますます悩みます😱💦サイズはやはり80重視で再度見てみます😣💦
- 3月10日
-
退会ユーザー
うちは5月末生まれ予定で80買いましたよ🎶
セパレートとワンピースです!- 3月10日
-
まる
どちらでも良いようにセパレート中心にまた見に行ってみます😄
- 3月10日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
素材にも悩んだとのことなので、あまり気にされないかもですが、一応お伝えしたいことが…
西松屋のお洋服は毛玉になりやすいものが多く、2、3回着て毛玉たくさんみたいなものもあります💦
素材がポリエステルや綿、レーヨン65%で他の素材35%くらいの混紡だと毛玉になりやすいです!
ポリエステルや綿が90%を超えるとなりにくいと思います💡
冬物は特に化学繊維のものが多いので、気をつけるといいかなと思います❗️
-
まる
なるほど!確かに化学繊維のもの多いですよね!安いのは安いなりにですね😂厚手薄手以外にも素材じっくり見てみます🙇♀️✨
- 3月10日
![たまむすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまむすび
性別は分かりましたか??
もちろん個人差ありますが
半年で女の子だったら70で着れると思います!
うちの娘は大きめですが70着てました🙆
カバーオールタイプは少しでもサイズアウトしてしまうと、冬だと手足出てしまって寒そうかなと💦
トレーナー、レギンス、薄手のロンTとかなら家着にも出来ていいのかなと思います!
-
まる
性別は女の子でした☆が、女の子でも大きい子もいる話も聞いて悩んでました💦それでも70で良かったんですね😳✨
カバーオールぴちぴちは確かに冬は微妙ですね😣違うアイテムで探してみようと思います😄🧡- 3月10日
![ぺそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺそ
うちはもうすぐ4ヶ月ですが、もうカバーオールは二人共70です😂
小さく産まれましたが、今は平均体重より重めです😅
なので、安いといっても買って無駄になるくらいなら産まれてから買ったほうがいいかなと思います😂
着せる服はカバーオールでもセパレートでもお母さん次第だと思うので、どっちでも大丈夫だと思いますが、サイズは産まれてみないとほんとわかりません💦😭
肌着とかなら年中素材もあるし、長く着るので早めに買ってもいいかなぁと思いますが、カバーオールとかはちょっと高くてもその時に買うのがいいかなと!😖
-
まる
確かに安くても着せられなかったら本当に無駄ですよね😭
ひとまず2着買ってみましたが、あとは生まれてからデザインを選びながら買いたいとおもいます🥰- 3月10日
![Maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maria
7月生まれ予定ですが,冬用に70のロンパース買いました💡セパレートの物も60-70を少し買いました💡
そろそろ2歳の末っ子が80のロンパースをパジャマにしたりするので,80買っても1年寝かせるだけかな?と思ったので,80は買ってもこれ絶対欲しい!って思うやつだけ買おうと思いました( ¨̮ )
-
まる
週数ほぼ同じですね😄
2歳間近のお子さんでも80がパジャマでも着れたりするんですね!!ますますサイズ感が混乱してきました😂💦
私も70のロンパース買ってみましたが、あとは生まれてからサイズ見ながら買おうと思います🙇♀️✨- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘は大きめだったので70の服は買いましたがほぼ着ず無駄になりました💦
6ヶ月くらいからセパレートの80着てました😊
-
まる
やはり70は賭けですね😅💦
セパレートでかわいいものあったら…で絞ってみようとおもいます😉- 3月10日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
息子が6月生まれで、12月で6ヶ月でしたが、その頃は70のロンパースをよく着せてました💡
いまで80のロンパース、もしくは70か80のセパレートです!
息子は身長も体重も平均の真ん中ですが、ムチムチではなく、細身です👶🏼
こればっかりは、その子によって成長も違うので、安いからと言って買うよりは、その時々で買う方が結局 安いこともあると思います!
2.3着とからならありかな?とも思いますが😂
-
まる
皆さんの話を聞いて、やはりサイズを見越して買うのは難しいなぁと実感しました😅
ひとまず2着は買いましたが、それ以外の冬物はその時の成長を見ながら買おうと思います😂- 3月10日
まる
サイズ80…そうなると本当に無駄になってしまう可能性大ですね😭ありがとうございます!参考にします✨