
コメント

べごさん@年度末進行中
新卒から2年半勤務した法人→8年勤務した法人の2ヵ所、社会福祉法人での経験があります。
最初の法人は、関東方面でしたが、給与が公務員に準ずる給与体系でしたので、福利厚生も良かったです。その後、転職に伴って東北地方の法人で勤務しましたが、給与自体は高いものではありませんでしたが、賞与は4.25ヵ月分でしたし、資格手当や職務手当等が充実していましたし、勤続年数や経験に応じて毎年給与もあがりました。
退職金も、2ヵ所から出て良かったです。
べごさん@年度末進行中
新卒から2年半勤務した法人→8年勤務した法人の2ヵ所、社会福祉法人での経験があります。
最初の法人は、関東方面でしたが、給与が公務員に準ずる給与体系でしたので、福利厚生も良かったです。その後、転職に伴って東北地方の法人で勤務しましたが、給与自体は高いものではありませんでしたが、賞与は4.25ヵ月分でしたし、資格手当や職務手当等が充実していましたし、勤続年数や経験に応じて毎年給与もあがりました。
退職金も、2ヵ所から出て良かったです。
「お金・保険」に関する質問
ドル建終身保険ってどうなんですかね? 今は円安でこれから円高になりそうな気はしますが、だとしても利率が良いので余程円高にならなければ大丈夫だと思っています。 詳しい方、意見があれば教えてください。
子どもの将来のために貯金をしたいなと思っているのですが、長男は銀行+ユニットリンクをやっていて、次男は銀行のみです。本当は次男もユニットリンクをやろうかと思ったのですが夫と話し合ったり、色々調べてみるとあま…
ふるさと納税の限度額、サイトによってなんでこんな違うんですかね🥲? 源泉徴収票みてやってます。 さとフル10万 チャットGPT 6万8000 楽天 11万6000 年収は700万くらいで、住宅ローン控除なく、共働きです… 同じくら…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり⭐
ありがとうございます🙏
凄く参考になりました!!
新卒での勤務は良いとお伺いする事よくあったんですが転職後の会社でも良かったのですね!
本当にありがとうございます!