
赤ちゃんの離乳食について相談です。最初は野菜をあげていたけど、最近あまり食べてくれなくなりました。食事を楽しむことを重視して気楽に考えているけど、他の方はどんな感じで食べるようになったか気になります。
もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。
3週間前から離乳食開始しました^_^最初順調で野菜もトマト、かぼちゃ、人参あげてみました。人参は味が嫌みたいでまずそうな顏して吐き出しました(ーー;)
開始から3週目に入ってからあまり食べてくれなくなりました。まだ食事を楽しむこと重視で量食べなくていいかと気楽に思ってるんですが、このままでいいのか気になって...
皆さん離乳食開始してからどんな感じで食べるようになっていきましたか??
- なつ0811(9歳)
コメント

ひゅーまん
うちは、開始して1週間後から食べてくれるようになりました。
お粥大好きです。野菜もたんぱく質もなんでも食べます。

退会ユーザー
今まで母乳のみだったので
いきなり色んな物食べて
なんだこれ?!ってなってるのかな?とおもいます^^*
離乳食初期はゴックンを
うまく出来るようになる
練習なのでまだまだ
食べる。と言う事よりも
じょうずにゴックン出来るかな~?♡
くらいに見てあげて大丈夫ですよ^^*
うちは何でもゴックンしてましたが
やはり皆それぞれなので
焦らなくていいと思います^^*
あまりに嫌がるようであれば
1度少しお休みをしてあげてもいいかな?とも思いますよ☆
あまり考えてしまうと
お母さん自身もしんどくなっちゃいますし((>ω<。))
少しずつ楽しみながら
焦らず進めてあげてください♡
-
なつ0811
ありがとうございます❗️思いきってお休みという方法もありですね😅
焦らずに進めたいと思います❤️- 5月27日
-
退会ユーザー
嫌がるのを無理に進めて
食べる事を嫌になっても
大変なので( •́ㅿ•̀。 )
私もつまづいた時は
お休み2日してみたりしました(´:ω:`)
たいへんですが
無理せずに楽しみながら
一緒に進めてあげてください♡- 5月27日

ぁすぁす
私の娘も5ヶ月の終わり頃から離乳食開始し思ったより食べてるなぁ〜良かった‼︎と思ってたんですがここ最近、お粥もあまり受け付けず野菜も人参は食べてくれてたんですがカボチャは嫌なのかギャン泣きして結局ミルクを急いで準備して飲ませてます💦
今日は、ほうれん草を初めて食べさせました‼︎
いつも以上にオーバーに『お口アーンしてー!や、もぐもぐ上手だね〜⤴︎、ほうれん草食べれるすごい◯◯◯ちゃん‼︎』とやってみたらニコって笑って少し食べてくれました!(^-^)その後、すぐギャン泣き…ミルク飲んでお腹いっぱいで気持ちよさそうに寝てますσ^_^;
なつ0811さんの言うように、量食べなくてもいいかなと思ってたんですが食べなさすぎたら他の野菜あげてもいいのかな⁈離乳食中止した方がいいのかな二回食に進む事が出来るのかなって悩みます😭
とりあえず、泣いたりしたら離乳食ごちそうさまさせてミルク飲ましたり、一通りの野菜を食べさせてみてから二回食に進もうかなと思います‼︎
月齢が近い友達の子供の話を聞くと食べてるよー!✨って聞いたら凹みます😥
お互い子供のペースでゆっくり離乳食すすめていきましょ〜♡
-
なつ0811
私も同じくらいの子がモグモグ食べてると聞いて凹んでました😣💦でもうちはうちと思ってゆっくりいきます❗️お互い気楽にいきましょ❤️
- 5月28日
-
ぁすぁす
今日も、お粥・かぼちゃ・ほうれん草をあげましたがどれも2匙も食べず…
スプーンも離乳食セットのスプーンで小さめで量もちょこっとすくって食べさせてるので殆ど食べてない感じです…
悩みが尽きないですが、凹まずゆっくり進めましょ〜v(^_^v)♪- 5月28日
なつ0811
なんでも食べてくれるのいいですね😊✨たんぱく質はまだでしたが徐々に初めていきます❗️ありがとうございます✨