※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定日が決まった後に変更されることはありますか。経験者の方にお聞きしたいです。

先週の検診で出産予定日が決まり、母子手帳を貰ってきましたが昨日の検診で(10w5d)週数より赤ちゃん小さいから来週また出産予定日変更入るかもと言われました。
排卵日が5-6日ほどずれていたのは排卵検査薬を使っていたので分かっています。なので赤ちゃん小さめなのは妥当だと思うのですが、母子手帳貰った後にも出産予定日変更することあるんですかね?同じ経験された方いますか?🙂

コメント

ちゃたこ

私は妊娠確定の段階で(6w位)母子手帳交付の指示があり、交付後の診察で予定日が確定しました。
母子手帳交付の際は仮で出産予定日伝えられていたので、予定日が変わったことにはなりますかね🤔

はじめてのママリ🔰

同じです!
9wのときクリニックで予定日が決まって、その後に母子手帳を貰いました。
10wのとき産院で診てもらったら5日ほどずれて、予定日が遅くなりました😂

ちなみに産院の先生からは、
「よくあることだよ〜」
って言ってたので、そんなもんかと思っています😂

はじめてのママリ🔰

ありがとうございました!