
8ヶ月の息子がズリバイやハイハイができず、座位は安定しすぎている悩み。同じ経験をした方いますか?
8ヶ月になる息子で、初めての子どもです。
なかなかズリバイしません。うつ伏せもあまり好きではなく、本当に機嫌のいい時しか長時間うつ伏せできません。その際にはクルクルまわったり後ろに下がったりはしますが、なかなか前に進みません💦練習したり、届くか届かないかの距離に興味を示すものを置いてもダメ😭それが2ヶ月ぐらい続いています。ズリバイ、ハイハイできるようになるのでしょうか…
なぜか座位は安定しすぎていて、座ったまま動きます。
同じような方いらっしゃいますか?
- mmm(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は9ヶ月まで寝返りができませんでしたよ〜笑笑

退会ユーザー
8ヶ月男の子👦いますがうちは未だに1人座りが出来ません。座らせてもグニャ~と前に倒れてしまいます。ずりばい?はいはい?って感じです😂甥っ子は6ヶ月でハイハイしてたのでホント乳児の成長の差、同じ月齢でも出来る事出来ない事の差って激しいな💦と感じました。
mmmさんのところは10ヶ月健診とかないですか?心配ならそのタイミングで相談してもいいのかなと😊うちの次女も発達が少しゆっくりで10ヶ月健診の時「1歳までにお母さんがやっぱり変だな、って思うなら相談に来て」って言われました😊
-
mmm
回答ありがとうございます!
やはりそれぞれ成長が違うんですね!💦周りの子とかと比べちゃって少し焦ってしまいました💦うちの子の個性として、ゆっくり見守りたいと思います!
10ヶ月検診あるので相談してみたいと思います!🙌- 3月10日

あゆ
うちの子がずり這いし始めたの10ヶ月の終わりでした!
その時はまだ片手で引きずる感じで笑
そこから早くてすぐハイハイして、今では歩き回ってます💦
もっとずり這い撮っておけば良かった!😭
焦らなくても体が出来てくれば自分から始めるので見守ってあげましょう!!
-
mmm
回答ありがとうございます!
そうなんですね!✨やはりみんなそれぞれですね👶🏻ゆっくり見守りたいと思います!
そして、思い出も忘れず撮ろうと思います✨私ズボラすぎてちゃんと成長過程おさめれてないので…😭- 3月10日
mmm
回答ありがとうございます!
そうなんですね😌
やはり成長はそれぞれですね👶🏻
ゆっくり見守りたいと思います!