
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士さんに聞くと1歳児からの保育園に入園は『置いていかれた』と思う年齢だそうです💦
0歳児は、何もわかってない、2歳児は保育園の意味がわかる。からどちらかの入園が子供にはいいそうです。
1歳児と言うのは、政府が会社や親都合で決めた年齢なので、子供にとってはメリットはないそうです。

youna
保育士です。はじめての保育園で寂しくて泣いたりするのは子どもによってすごく差があったように思います。1歳児でも全く泣かず喜んで登園できる子もいれば、2歳児でも登園時は毎日泣いて登園、、という子もいました😌ですが、どの子も1日ずっと泣きっぱなしということはなく、そこは保育士が上手に遊びに誘ったり気を紛らわせたりしてくれるので日中は楽しく遊べる時間もあります。そして、その楽しく遊べる時間が増えてきて徐々に保育園って楽しい場所なんだ、置いていかれるわけじゃない、ママは絶対に迎えに来てくれると分かり安心して遊べるようになっていきます☺️
プラスの面で言えば、周りにお友達が常にいるので、他人との関わり方(どうぞ、貸してなど)が上手になったり、話せる言葉がすごく増えたりなどがあると思います☺️
ままりん
一歳児だと可哀想な感じですね😭💦
はじめてのママリ🔰
子供は下手したら心に傷を追うので、ママは笑顔で送迎、保育園楽しかったね〜等ポジティブな声かけはしてあげて下さい。って言われました。
6月くらいには自分から『保育園行く〜』って言うようになりした。
ままりん
アドバイスありがとうございます!
6月だと、何歳くらいでしたか?
はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月でした。
良い保育士さんに恵まれた事もあって保育園大好きで、4月から入園する下の子の送迎がてら保育園で遊ぶそうです。
小学校行ってよ!!って感じですが(笑)