

満腹中枢ないのすけ
私はつわりが上の子のときよりも長引いた気がします😭💦
酷くはならなかったですが1ヶ月ずっと気持ち悪さでほぼ寝込んでいました🤮💔
双子ちゃんは単胎と全然違うなぁ
と日に日に実感しています💦
今はすでに臨月くらいのお腹の大きさでかなり苦しいです🌀
上のお子さん居る中で大変でしょうが、ズボラとか思わず休めるのであれば休みつつやっていきましょ~🤗💡

ママリ
つわりしんどいともう動けないですよね…単胎との違いとあと私の場合年齢もあるのかなと🤣
胎動はいつ頃からでしたか?
25週でそんなにお腹大きくなるんですね😫

満腹中枢ないのすけ
私も高齢出産レベルです🤣
これ懐かしい~
って感じたのは17週の後半くらいでした😆🎶
それからだんだん強くなってきて、痛いとかまではないですが両方でボコボコ暴れてます(笑)
私は二卵性ですが、一卵性だとまた感じ方が違うのかなぁ
とか思ったりします🤗
7ヶ月からぐっと大きくなるって噂では聞いてたけど、よく行くスーパーのレジの人にも臨月?って聞かれます(笑)
かなり太ったのもあると思うけど私は5ヶ月でだいぶ大きかったです(笑)
-
ママリ
そうなんですね!?
では妊娠がわかった時などに先生にハイリスク出産ですよ!とか言われましたか?
17週だと私はまだまだ先ですね🤣元気でいてくれるのかすら分からないのもあって毎日が不安です💦
あっ…私三番目よ時に7ヶ月で臨月?って聞かれるくらい大きく、9ヶ月では双子?って聞かれるくらいお腹おっきかったです…一人なのに(笑)
もう服とかも準備しておかないとダメっぽいですね😊- 3月11日
-
満腹中枢ないのすけ
上の子を出産したときの個人病院に検診に行ってたのですが、そこでは産めないから大きい病院の紹介状を書いてもらって今は市民病院で検診してます🤗
上の子と同様、治療で授かったので多胎児の可能性が高くなるとは知っていました💡
先生には特に何も言われませんでしたよ😄✋
私はトリプルパンチ(高齢、高齢切迫、多胎児)+早い段階で双子の1人に心疾患があるかも
と言われたのもあって思ったよりも早く大きい市民病院に変わりました🍀
1人目より2人目の方がお腹が大きくなるのが早い
とかよく聞きますが、どんどん大きくなるんですね🤣✋
経産婦さんだと皮膚が伸びやすくなったりするんですかね?🤔
私の場合双子だからこれだけ大きいのか謎ですが、毎日お腹が苦しいです😭💦
張り止め飲んでできるだけ安静にしてるけど、お腹が張りやすいし💦💦
入院はイヤですが、いろんなリスクを抱えてるので上の子の為にも入院日数を短くできるようにと今は必死です(笑)
胎動はいろんな所で感じられるので楽しいですよ🎶
でも片方が弱かったり、感じられないと不安になったりもします😓💦
早い段階で2週間に1回の検診になるのでそれはちょっと安心材料ですけどね😊✌
上の子の肌着などはヨレヨレで着れないし、生まれて初めて着る服は新しい物がいいので揃えないと~
と思いつつ安静にしとこう と思ってまだ何も準備できてません😭💦💦
この前の検診で助産師さんに入院準備を早めに
と言われたので、自分の入院準備をおおまかに済ませたくらいです(笑)- 3月11日
-
ママリ
そうなんですね😊私は脅しに脅されたのでビクビクしてます💦
双子ちゃんのひとりに心疾患ですか😫心配ですね…
1人目よりも2人目2人目よりも3人目で私はどんどんお腹おっきくなっていたように記憶しています😱
風船と同じで一度膨らました風船は次脹らます時そんなに力がいらないのと一緒だと言われました😊
入院は私もできる限り避けたいです💦2週間二一回の検診はお金かかるけど安心ですね😆
17日に検査してそこで色んな決断をしなければいけないので日が迫るにつれてなんだか気持ちが不安定です😱- 3月12日
-
満腹中枢ないのすけ
不安事が多いですが、現代の医療と我が子の生命力を信じてやっていこうび‼️
と決めました🤗
最初はいろんな事が起きすぎて泣いてばかりでした(笑)
双子なら倍の検診助成券がほしいですよね😒
1人のときよりも心配が多いし、検診時間もかかるのでいろいろ負担です💦💦
検査までもう少しなんですね。
羊水検査とかですかね? 違ったらすみません💦- 3月12日
-
ママリ
500グラムで産まれても元気に育つ時代ですもんね!ほんとに医療の進歩には感謝です😫
補助券もうひとつ貰えませんか?って聞いたらお母さんは1人なので…と言われてしまいました😱
産まれても二倍かかるからお金が追いつくか心配です💦
検査は前回首の浮腫を指摘されたので染色体異常か心疾患かもしれないと💦なので血液検査か羊水検査ですね😫- 3月12日
-
満腹中枢ないのすけ
帝王切開決定だし、いろんな不安あるけど楽しみです🤗🎶
そうですよね😑
妊娠中も子育てにもお金かかるからそれこそ助成してほしいです😭💦
私も早い段階で、むくみを指摘されて思ったよりも早くに大きい病院への紹介状をもらいました。
羊水検査をすすめられたけど、金額とリスクを考えて検査はしてないです✋
どんな子であれ産むと決めてたので😊✨
まぁ現実から逃げたようなものですけどね(笑)
先月に心臓の専門の小児科の先生に詳しく見てもらったのですが、状況が変わってるかなどを来月にまた見てもらいます🤗
我が子たちは日に日に元気に動いてるし、どちらも週数の平均くらいの大きさなので元気に生まれてくれることを願うばかりです😂❤
不安ですよね💦
私も不安で心配で何が正解か分かりませんでした。
てか今もそうです。
双子ってだけでハイリスクなのに、別の不安まで抱えていかないといけないのは辛すぎる
ってずっと思っていましたが、この子たちがきてくれたのは奇跡だ
と思うようになったらちょっとだけ心が軽くなりました🤭💕
調べると似たような境遇の人がたくさん居るので、そういうサークルに加入しようかとか思ったりします🍀
私は割りとなるようになるさ精神なので、もうあまり考えこまないようにしてます(笑)
考えてもしんどくなるだけなので💦💦- 3月12日
-
ママリ
帝王切開だと心の準備もバッチリ出来そうですね😆
私も早く検査して異常なしの太鼓判押してもらいたいです💦現状妊娠生活満喫出来てません😱
そうですよね💦考えても仕方ないですもんね😫
名前考えたりして楽しいこと考えときます😆- 3月12日

Sm :)
双子のつわり
想像以上に辛いですよね😭
私も7週辺りから2ヶ月近く吐く方のつわりでした!
家事なんて無理!お風呂もどうにか!髪の毛乾かすのに何時間もかかったり😂
でも合間みてやってました!そして無理な時は無理!って宣言して家族にお願いしてました。
つわりは17週辺りからちょっとずつ治まってきましたよ!
それまではいつ終わるのかわからないつわりにもう全て終わりにしたい!と嘆くくらいでした😭
そして他の方と同じく5ヶ月頃からお腹も大きくなりすでに前回の臨月超えてきました😂
最近はどこ行っても予定日そろそろ?頑張ってね!って言われます🙄
まだ1000gずつくらいなのでこの先お腹持つのか心配です(笑)
股関節痛いし肋骨も痛いしでもうギブアップしたいくらいです!双子妊婦って想像以上に大変です😂
家事手抜いたくらいで死なないので大丈夫です!
無理なものは無理!辛いものは辛い!休める時休んでゆっくりしましょ!
-
ママリ
吐くほうのつわりは辛いですね😫つわりお疲れ様でした💦
ほんと私今がお風呂とかも入りたくないくらいなんか体が疲れやすいです😱そして貧血も…
やっぱりお腹の出方も単胎とか全然違うんですね😳
予定日まだなのに頑張ってって言われるの気まづいですね🤣私も覚悟しておきます!
ありがとうございます💦なんか色々サボりっぱなしで家族みんなに申し訳ないです😱
またできるようになったらがんばります😫- 3月11日

ゆな❤︎
一卵性女の子妊娠中の11wです(^^)
私は5wからツワリが始まりましたが、今がピークです。
1人目の時の妊娠5,6カ月のお腹が妊娠3カ月の今のお腹と同じくらいの大きさで、私も家事は辛くなってきたので料理(夫が料理だけは出来なくて🤣)だけはしますが、それ以外は洗い物から娘のお風呂も全て旦那にやってもらってます!なのでこんなもんです!
ズボラじゃないですよ〜どんどん旦那さんに頼っちゃいましょう🤩🤣😛
-
ママリ
わー一緒ですね😆❤️嬉しいです!
もうお腹出てきてますか?
私もお腹出てきてるんですがこれが自前なのか赤ちゃんなのか不明です(笑)
旦那様素敵😄うちは帰りが遅いのでなかなか手伝ってと言えないです🤣
でも休みの日はお料理とかしてくれるので助かります!
やっぱり誰かの助けがないとしんどくなりますよね💦- 3月12日
コメント