

2児のまま
服などは自分のパート代から出してます!

もも
自分のお小遣いからですが、足りなくなったら生活費ちょろまかしてます😂😂
-
りんママ
ちょろまかしてばれませんか?
- 3月9日
-
りんママ
上の文章は間違いです。
- 3月9日
-
もも
すみません、間違いというのがちょっとよく分かりませんが、家計管理は全部私なので特に旦那に指摘されたことはないですよ🙂
- 3月9日

エイヤ
自分のほしいものの種類や値段にもよりますが9.9割お小遣いからです!
-
りんママ
お仕事はされていますか?
- 3月9日
-
エイヤ
してないです!
- 3月9日
-
りんママ
月におかづかいが、あるんですか?
- 3月9日
-
エイヤ
ありますよ〜☺️
家計は私管理で、旦那も私も同等のお小遣いです!- 3月9日

はる
わたしの家は完全にお財布が一緒です。なので、買い物は全て夫のカードで払ってます💰
-
りんママ
そのカードは普段旦那さんが持っていますか?
- 3月9日
-
はる
家族カードを持っていて、私が使うけど引き落としは夫の口座になります!
- 3月9日

退会ユーザー
自分の給料で買います!

サリー
家計は私が管理しているので、必要なものは生活費から出しています。特に欲しいものもないので、自分のお小遣いは設けていません😃

もも
共働きです。
お小遣いからです😊
足りない高額なものはボーナスまで待つか、旦那と相談です。

はじめてのママリ🔰
ものに寄りますが、ほとんどはお小遣いからです。あとは誕生日プレゼントでリクエストすることもあります。
服と化粧品は家計から出してます😄

ゆり
全て家計から買ってます。
専業主婦で収入ないので当然です。

ママリ
働いているので、自分のお金で買いますよー😆
洗顔とか下着とか必要最低限なものは家計からですが、ただ単に自分がほしいものなら自分で買います✋

ママママり
専業主婦ですが、お小遣いもらっているので、そこから買います。安い雑貨やドラッグストアーで売ってるものなら生活費から出したりもします。

ショコラ
共働きなので、各々の給料から買います。
でも、そんなに物欲も無いのであまり大きな買い物はしないですが、もし10万以上の物を買う時は夫に一応相談するけど、それ以下は相談せず買います。
例えば入園式の服どうしよー!ワンピースとジャケット買い行ってくるね!とか話してて、こんなのどうかな?とか写メしたりどっちが良いかな?とかこんな感じの相談はします!
無論、自分の給料からなので、いくらだったとか報告はしません。
りんママさんは、専業主婦もしくは、扶養内パートですか?

退会ユーザー
専業主婦ですが、主人の稼ぎは全額私が管理しているので、欲しいものがあれば、主人の稼ぎやボーナス貯蓄から買ってます😅給料振込口座こIDやパスワードも私が管理しているので、主人は毎月何にいくら使ったかも知りません😁
コメント