
明日の10ヶ月健診で問診票を書いていたら、指先で物を掴む月齢を書く欄がありました。掴む瞬間を覚えているが、いつから掴んだかは覚えていないとのこと。2人目の子供でも同じようなことがあるのか気になるそうです。
明日10ヶ月健診で、問診票書いてたのですが、
はいはいやつかまり立ちができた月齢を書く欄があって、そのなかに
指先でものを掴みますか( ヶ月)
がありました。
指先でもの掴めるけどさ、
いつから掴んだかなんて覚えてないわ!笑
はいはいとかつかまり立ちは
「あ!いま立った!!」
とかって瞬間を覚えてるけど、
「あ!いま指先でもの掴んだ!!」
なんてわからんわ笑
いつから掴めたのかなぁ
先月くらいにしとこうか笑
2人目ってこんなもんですかね?笑
- はる(6歳, 9歳)
コメント

ひさ
そんなもんですw
一歳半検診の時もあれ?いつだ?って項目が多かったので、保健師さんに「覚えてません!」って言いましたw
結構そういう方多いらしく、「忙しいもんね!今出来てれば大丈夫!」て感じでした🙌
3人目はちゃんとしようと思ってはいます。
思っては...ね...ww

りんだ
思わず笑ってしまいました🤣
たしかに!!
1人目ですが、物掴んだ時期なんてわかりません🤣
“あーそういえば掴んでた”って事で、問診票書いた頃にしました^ ^
-
はる
そうですよね!わかりませんよね!!笑
「いつの間にか掴んでた」んですもん🤣
健診の時点で掴めてれば大丈夫ですよね笑- 3月9日
-
りんだ
オッケーです🤣
- 3月9日
-
はる
ありがとうございます😁✨
- 3月9日
はる
ですよね!笑
バイバイとかパチパチも「いつの間にかしてたなぁ」って感じだし笑
心掛けが大事です👍笑