
ずっと家にいるこの状況、家事をつい後回しにしてしまいます😣現在育休で…
ずっと家にいるこの状況、家事をつい後回しにしてしまいます😣
現在育休で長男は登園自粛中です。
登園していた時は9時までに行かなきゃ!というのがあったので、仕事していた時同様早起きして登園までに家事も終わらせていました。
それが保育園行かなくなると、旦那を送り出したあと、子供たちの元に行き二度寝で気付いたら9時😅
起きてからも長男と遊びながら、つい家事は後回しに💦
長男の相手で次男にかまえないのはありますが、想像していたほどの大変さではなく、家事しようと思えば時間はあるんです。
私の気持ちの問題で😰
時間あるから後でいいや~
どうせ明日も家から出ないし明日でいいや~
とすっかりダメ主婦です😥💦
皆さんどうやって時間を上手く使っていますか?
やはり、頑張って気合い入れるしかないですよね😖?
- ゆき(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
私は、休みの日でも先に洗濯とかをやってます😊
息子さんに洗濯物干すのとか手伝ってもらうのはどうですか?

ゆき
洗濯はお風呂の残り湯使うので、夜やるんです😣💦
今日は寝起きに2階の掃除して、勢いで家事やりました!
一回座ったり、子供のおもちゃが散乱していると、後回しにしてしまうのでダメですね😅
オリ𓅿𓅿𓅿
うちも朝、お風呂の残り湯で洗濯してますよ😆
ゆっくり座るのは、子どもたちが昼寝をしてる時か、おやつ食べてる時ですね🤣
ゆき
そうなんですね!
洗濯→風呂掃除までをその日にやってしまいたくて、夜はバタバタです😅💦
下の子動き出したらそうなりそうです😵
今は上の子と1000ピースパズルにはまっていて、2人で集中してたらあっという間です😂