![ぷぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は食べ悪阻でゼリー、飴がほとんどでしたが、妊娠糖尿病にはならなかったです。逆に気にしていた塩分の方を注意されました。体質なんでしょうかね?
![アサラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アサラー
私もゼリーや果物ばかりでしたが、糖はでませんでした😊
白米が糖が出やすいのでは❓
![ちゃす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃす
上の子の時に悪阻が酷くて、フルーツ・フルーツゼリー・フルーツジュースで安定期まで過ごしました。
尿糖は一度も注意されたことありません。中期にはチョコも結構食べてました。
現在2人目妊娠中ですが、一度だけ尿糖引っかかりました。その日は朝からカレーライス食べました(笑)
![ゆきのっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきのっち
私もゼリー、イチゴ、お菓子、飴など悪阻がひどい期間中食べてましたよ(^ ^)
![めぐぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐぽん
遺伝も大きいようです。将来、糖尿病の可能性が高い方が妊娠時に発症することも多いんだとか。
父が糖尿病なので、妊娠時の食生活には、十分注意しています。炭水化物のとりすぎは注意、など。
![ぷぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぎ
皆様、早々にご経験談をありがとうございます。
一人目の時は私も食べつわりで好き勝手食べてたんですが、ひっかかりませんでした。
ただ、前回の時より年を取っていますから心配で…
食べてしまったものは仕方ないので今夜から気をつけます。
食費も浮きますね(笑)
ありがとうございました。
![まりっぺ\♡/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりっぺ\♡/
今現在、妊娠糖尿病です!!
私は吐きづわりで6キロ痩せて、食べづわりに移行し一気に体重増加
食べ物はマックのポテトなど好きな物を好きなだけ食べてました
食べないと気持ち悪くて💦
若いから大丈夫だと思ってましたが、案の定後期に妊娠糖尿病発覚して毎日インスリンうちながら血糖コントロールしています。
ちなみに家系が糖尿病家系です。
若さとか関係ないです。
好きな物を好きなだけ食べてたらやはり糖尿病になりやすいですし、家系で一人でもいたら可能性大です!!
甘い物以外に米などの炭水化物に多く糖が含まれています。
気をつけるにこしたことはないです。
![ぷぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぎ
ご経験談ありがとうございます。
家系と食事内容なのかもしれませんね、良いお産をなさって下さいね。
コメント