
保険屋とパチンコ店で迷っています。保険屋は仕事内容が苦手で不安。パチンコ店は未経験で時給や社保が魅力。子供の急な対応や育休制度も気になる。経験者の話を聞きたいです。他のお仕事も教えてください。
パチンコ店か保険屋さんで迷っています
明安 パチンコ店について教えてください🤧
ずっと前に保険屋で働いてた事があり
融通が効いたり色々と子供がいると都合がいい事が
分かっているのですが、仕事内容が嫌いです🙍♀️
身内はいないし頼れないので続けられるか不安。
仕事内容は担当のいなくなった契約者の
アフターサービスが多いと聞いたのですが
実際どうなのでしょうか。
以前務めていたとこは他社で、完全に自力でした…。
パチンコ店は全くの未経験です。
時給がいいのと社保だったりすると見まして。
ただどれほど融通が効くのかが不安です。
子供の急な発熱、園からの連絡に対応して頂けるのか…
社保はパートでも入れてもらえるのでしょうか?
例えば産休 育休制度なども使えるのでしょうか?
月15万程が希望なのですが🙇♀️
経験ある方お話聞かせて頂けたらと思います。
また皆さんどういったお仕事されていますか?
資格無しの職種で参考程度に教えてください😭
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント

たま
制度などのことではない答えで申し訳ないですが…パチンコ店でコーヒーレディのアルバイトを学生時代したことありますが、お子さんが居る方にはオススメしません。
店内かなりタバコ臭いので、身体に臭いがつきます…
あんなタバコ臭い状態で子供のいる保育園に迎えに行きたくないし、あんな状態で子供を抱っこしたりするの可哀想だなって思います💦

退会ユーザー
保険のアフターサービスは
保険より手厚いんじゃないかというくらいしてくれますよね!!
私もお世話になってるそのひとりです🙇♀️
パチ屋は4月からパチ屋も全面禁煙になるのでタバコの匂いは大丈夫だと思いますけどね😅
-
ママリ
ちゃんとした担当の方だと
アフターサービスいいですよね🎶
入れ替わりが激しいので担当が辞めちゃうことも多いです🤧
喫煙可でも匂いとかは制服だし髪束ねちゃえば
そこまで気にならないとは思いますし、4月から禁煙だから働く環境としては嬉しいです🙆♀️‼️- 3月9日

🐬
長年パチ屋で働いてました💡
店舗によって全然違いますね!
ゆるかったり融通がきくところはめちゃくちゃきくけど、全くきかないところは契約以上に働かされたりとか(笑)
仕事内容は覚えるまでは大変とは思いますが慣れれば作業的な事ばかりなので楽ですよ💡
1回慣れれば店舗変わってもすぐに慣れます🙆
普段からパチンコやスロットする人は仕組みが分かってるのでその点では楽かもしれないです
最近のお店は箱積みがないところも多いので力仕事もないところが多いです!
でもその分従業員が少なかったりするので急に休むのは大変って場合もありますね💦
大きいお店や人が多いお店はけっこう融通聞いたり、子持ちのパートの方も多かったですよ!
ただ、匂いはほんとに臭いです😂
と言っても最近の店舗は禁煙になってるところもあるし、煙草の煙が気にならないように専用の空気清浄機置いてるお店もあります
お子さんいるならそういうお店の方がいいと思いますよ💡
お店の雰囲気で客層も変わります🙆
-
ママリ
経験者のご意見ありがとうございます😆
制服+髪の毛束ねたりしちゃえば
意外と気にならないかなとは思いますが結構染み付きますよね🤧
一応4月からパチンコ店も禁煙になるみたいなのでそこは大丈夫そうです✨
何店舗かお客で行ったことありますが、ガッチガチの所とユルっとした所別れますよね‼️💦
融通としては大きめのホールさんの方が従業員の人数的にいいんですかね😭
狭めだと人数少ないって事ですもんね…
負けた人の八つ当たり怖そうですね😇🤦♀️- 3月9日
-
🐬
髪結んでても関係なく染み付きます!笑
禁煙なら大丈夫ですね😆
私は当時ネイルとかしてたので緩いところは楽でしたね(笑)
箱済みの方が店員数多いですね!
店が小さくてパーソナルのところは人数も少ないので、休みの時にフォローできる人がいなくなる可能性はありますね💦
社員が入る事もありますが💡
少ない時はホール2人で、休憩回しで1人になるとかもありましたね(笑)
コーヒーワゴンしてた時もありますが、私はそっちの方が楽でしたよ💡
私のところは店舗の平均売上によって時給制か歩合制かって感じでした!
よく売れる大きい店舗とかは歩合制だけど、小さくて元々あまり売れない店舗は時給制って感じで💡
ワゴンの飲み物って高いので気前いい人とか勝手機嫌いい人が多いので、八つ当たりされる事は店の従業員より少ないですよ(笑)
いつも注文する常連もいるので注文聞かなくても遠くからジェスチャーでコーヒー持ってきて〜とか😂
個人的にコーヒーワゴンはホールより楽でした(笑)- 3月9日

ショコラ
パチンコ店はタバコの臭いがすごく、音もうるさいです(^^;
-
ママリ
音すごいですよね😨
匂いは4月から禁煙になるみたいです🤢‼️- 3月9日

蒙古タンメンたべたい
パチンコ店何年か働いてました👀早番はママさん結構いました
4月から全面禁煙なので匂いは気にならないと思いますが大音量のなかのインカム
癖のある客
パーソナルでないところだと腰への負担
あとは会社によって身だしなみや作法かなり厳しいです
メンタル体力自身あるなら稼げるのでオススメです
私はすきだったので
-
ママリ
経験者さんのご意見ありがとうございます😆‼️
パチンコ玉の箱は床だから腰キツそうですよね🤦♀️
インカムは付けたことないので未知ですが音は何とか大丈夫そうです😨
保険屋はメンタル崩壊するので
それに比べたら🤧🤧🤧(笑)
じっとしてるのが苦手なので
コンビニやスーパーや事務よりバタバタしてるほうが好きなので
体力は何とか💪💦- 3月9日

あゆは
今、パチンコ店の育休を
頂いてます!
私は正社員ですが、
バイトの方も産休・育休を
もらっている人がいます😄
個人的には大手のパチンコ店が
オススメです!
かなり福利厚生が整ってますし、
お子様の体調不良で
早退・休みをもらう人も多いですが
社員がカバーしてます☺️
規模の小さいパチンコ店で
働いたこともありますが
有休もなく、休みも取りにくくて
地獄でした…
-
ママリ
現在進行形の方からのご意見ありがとうございます🙏‼️🎶
バイト(パート)でも福利厚生しっかりしてるんですね(*‘ω‘ *)✨✨
それはすごく嬉しいところですね💡
やっぱり小さいところは
そんな感じなんですね🙍♀️💦
イメージ的に見た目とか作法?など緩い感じがありますけど、子供いると働きにくいって感じですかね😨- 3月10日
-
あゆは
私が働いているところは
バイトさんでも少しですが
ボーナスがあります😃
時給も事務でなければ多いです☺️
本当に会社によりますね…
小さくても有休があったり
するところもありましたが
社員が教育が行き届いておらず
不愉快な思いをする事が
あったので…
小さいパチンコ店でも
お子さんがいても
働きやすい所も多くはなってますが
他のお子さんがいないバイトさんが
睨みをきかせてて
無断で辞めちゃう人も多いです💦
ただ研修はわりとしっかりしている
イメージです!
ただ私が働いてる会社の店舗も
人員が足りなくて
あまり初めの研修内容が足りてなくて
辞めてしまう人が多いです😂- 3月10日
ママリ
匂いはつきますよね🤢💦
4月からパチンコ屋さんも全面禁煙になる予定みたいです🚭
コーヒーレディは歩合が大きいんですよね?🤧
たま
4月からは全面禁煙なんですね🚭!
それなら臭い問題は大丈夫そうですね✨
コーヒーレディは、私のやっていた所は歩合はなく、時給制でした!
ただ歩合のところは多いと思います!
ママリ
そうみたいです🚭✨
周りからしたらめちゃめちゃ臭いですもんね・・・😱
時給だと結構良さそうですね🤭‼️
うちの辺りはコーヒーレディの求人少いです(ToT)