お金・保険 去年のパート収入が112万でした。旦那の社保で扶養してもらっています。この場合、何の税金は払うんでしょうか?? 去年のパート収入が112万でした。 旦那の社保で扶養してもらっています。 この場合、何の税金は払うんでしょうか?? 最終更新:2020年3月9日 お気に入り 4 旦那 パート 扶養 早産児3人のmamaになったよ!(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳) コメント genkinominamoto 所得税と住民税です💡 住民税は100万以上 所得税は103万以上収入があったら課税されますよ。 社保に加入していた期間分は戻ってこないと思います。 3月9日 早産児3人のmamaになったよ! やっぱりそうですよね😢やらかしました!働きすぎた〜🤣(笑) 130万って何の壁でしたっけ?!(T_T) 3月9日 genkinominamoto 調整ミスだったんですね💦 130万は扶養から抜けて自分で社保か国保に入らなければいけない壁です! 3月9日 早産児3人のmamaになったよ! 完全に調整ミスでした🤣(笑) なるほど😢💓すっごい勉強になりました💦😢勘違いしてました(T_T)確定申告しても戻らないの悲しい笑 優しく教えて頂きありがとうございます! 3月9日 genkinominamoto 私も理解が追いついてなくてすみません💦 今思い出しましたが社会保険支払ってたということなので、社会保険料控除ともしも生命保険加入されてるなら生命保険料控除で 所得税の還付と住民税の控除は受けられるんじゃないかと思います! 3月9日 早産児3人のmamaになったよ! 社保は一時的なのですがそれでも戻るんですかね??生命保険は旦那名義で私の体にかけてるって感じなので控除されないかも……ぬぬぬ。。 3月9日 genkinominamoto 社保は一時的でも昨年払ってるなら昨年の所得からの控除なはずです💡 旦那さんが払ってるなら旦那さんの方で出しましたか? 残念ですね😅 3月9日 早産児3人のmamaになったよ! 旦那で出したと思います😭 やらかしました😭!!(笑) 3月9日 おすすめのママリまとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
早産児3人のmamaになったよ!
やっぱりそうですよね😢やらかしました!働きすぎた〜🤣(笑)
130万って何の壁でしたっけ?!(T_T)
genkinominamoto
調整ミスだったんですね💦
130万は扶養から抜けて自分で社保か国保に入らなければいけない壁です!
早産児3人のmamaになったよ!
完全に調整ミスでした🤣(笑)
なるほど😢💓すっごい勉強になりました💦😢勘違いしてました(T_T)確定申告しても戻らないの悲しい笑 優しく教えて頂きありがとうございます!
genkinominamoto
私も理解が追いついてなくてすみません💦
今思い出しましたが社会保険支払ってたということなので、社会保険料控除ともしも生命保険加入されてるなら生命保険料控除で
所得税の還付と住民税の控除は受けられるんじゃないかと思います!
早産児3人のmamaになったよ!
社保は一時的なのですがそれでも戻るんですかね??生命保険は旦那名義で私の体にかけてるって感じなので控除されないかも……ぬぬぬ。。
genkinominamoto
社保は一時的でも昨年払ってるなら昨年の所得からの控除なはずです💡
旦那さんが払ってるなら旦那さんの方で出しましたか?
残念ですね😅
早産児3人のmamaになったよ!
旦那で出したと思います😭
やらかしました😭!!(笑)