
お宮参り行くか悩んでいます。義祖母は行くべきだと言いますが、高齢のためリスクも考えています。自分たちだけで行うか、人混みを避けるか迷っています。皆さんはこの状況で行きますか?行かないですか?
皆さんお宮参り行きますか?
コロナがうちの県でも流行ってきてて(大阪にライブに行った中高年のせいで)しかも隣の市です…
お宮参り行こうか迷ってきました。
義祖母はこれはしなあかんって言ってきますが
86を超えてるので何かあっても嫌ですし
私達だけでやるかもういっそ人混みも
行きたくないのでやらないか迷ってきました。
無理強いはしない人なので私達の決めたことには
基本賛成してくれます。
みなさんならこの状態でお宮参りやりますか?
それともやりませんか??
カテ違いならすみません。
お出かけか迷いましたがお宮参りに関することなので
子育てカテにしました
- ままり⭐︎
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月後の100日の時にお参りしたらどうかなと思いました🤔
暖かくなってるでしょうし、ウイルスも今より落ち着いているかも!?
うちの地域ではお宮参りは100日の時にやるのが普通です。
無理してやらなければいけないことではないですし、今無理にしなくてもいいかなとは思います。

ゆうママ
私は戌の日の安産祈願悩んでます💦
なかなか人が集まるところ行きにくいですよね。
でも、後で後悔したくないから行きたいなとも思いますし…。
夏場に生まれた子は1ヶ月と言わず暑さが落ち着いてからお宮参りに行く方もたくさん見えるので、あまり生後日数に拘らず、1、2ヶ月遅れてお宮参り行くのもいいと思います。
早く落ち着いてくれるといいですね💦
-
ままり⭐︎
迷いますよね😭💦
誰がきてるかわからないですし…
落ち着いてくれればいいのですが…これから4月にかけてより増えるみたいなのをよく見るので今より悪化してそうな気もして…😭ほんと出歩かず中高年達家で大人しくしておいて欲しいです😭- 3月9日

退会ユーザー
流行っているなら行きません😭
ちなみにうちの子たちは2人とも行ってませんよ!毎回インフル流行ってて、うつったらこまるので💦
-
ままり⭐︎
そうなんですね😭!
私は上の子の時チラッと神社に行くだけだったのでこれ必要か?って思ってました😂
そんな生死を分つようなイベントではないですし行かなくても支障ないですよね🤔- 3月9日
-
退会ユーザー
ちなみに、私自身言ってないみたいですが、特に問題なく生きてます笑
- 3月9日

抹茶
私も今週末で生後1ヶ月なのでお宮参りの予定でしたが、コロナが静まる様子ないので延期としました!
落ち着いたら、安産祈願のお礼もしたいので計画しようと思います!
あんぱんさんのコメント見て、100日の時に行くのも良いですね、って思いました!その頃には終息してるといいなぁと思っています。
ままり⭐︎
コロナ暖かさに弱いんですか😳!
私が見てるニュースとかは4月から爆発的に増えるかも…みたいなやつばっかなので延期は考えてませんでした😭💦