
コメント

退会ユーザー
私は途中で帝王切開になっちゃったのですが、促進剤使っても全く痛くなかったですよ。
おすすめです。

ママリ
すごく痛くなくて、天国でした✨絶対おすすめです!!
でも平日昼間の麻酔医が空いているときしかできないので、かなり耐えました💦
-
せんちゃん
そんなに違うんですね!
1人目めっちゃ痛かったので考えてて参考になります☺︎❤️- 3月9日

退会ユーザー
初めは刺し方微妙だったからか、片方にしか聞いてなかったですが(笑)直してもらったら痛みなくなってよかったです。
でも圧迫感とかはすごかったです😵が、痛みないだけ断然マシ!です。
ただ麻酔科医がいるのか、とかそのあたりは大事なので病院のリサーチはマストですね😊
-
せんちゃん
痛みが断然マシなんですね!!!
そこが重要ですね😭
ありがとうございます✨- 3月9日

まりあ
無痛で出産しました。麻酔に関しては合う合わないがあるので、何とも言えないです💦
副作用で吐き気、熱、震えがありました。痛みは軽減できたし、無痛じゃないと産めなかったと思うので、良かった!とは思います☺️
初産だと時間がかかりますが(私は34時間でした)、経産婦さんだとそこはあまり心配しなくてもいいと思います😌
ただ、同日出産した経産婦さんは三人目で初めて無痛にして副作用があまりにも辛かったから、普通分娩で産めばよかった…と言われていました😅
-
せんちゃん
結構かかったんですね。
私は18時間でした、痛すぎて叫んでしまって旦那に付き添っててもらったのでなんとか頑張れました!
個人差ありますね…🥺
でも参考になりました、ありがとうございます☺️- 3月9日

はじめてのママリ🔰
一人目を無痛分娩で出産しました。痛みは生理痛くらいに抑えられたと思います。体力も温存できたし良かったです。
二人目のときは逆にお産が進むのが早いことが多く、麻酔をしても間に合わないこともあると言われたので、普通分娩にしました。
実際促進剤を入れてから2時間半で産まれてくれたので、麻酔がなくても何とかなりました😅

なな
本陣痛までの時間、のんびり過ごせて最高でした✨
海外は無痛分娩が浸透しているのに、日本はできる病院が限られているし…
出生率上げたいなら無痛分娩を浸透させたらいいのに‼️とまで思いました(笑)
副作用ある方もいるようですが、私はとってもよかったです✨
-
せんちゃん
日本もそうした方がいいと思います!!
とってもよかったと聞くとなんだか安心しました😊❤️- 3月9日

はじめてのママリ🔰
YouTubeでカジサックの奥さんが最近無痛分娩について詳しくお話ししてました☺️
わたしも考えててとっても参考になったのでぜひ見てみてください❤︎
-
せんちゃん
ヨメサックのファンでみました❤️参考になりますよねぇ。
- 3月9日

フック船長
子宮口が7〜8センチ開いてからの無痛の麻酔だったのですが、
めっちゃ陣痛が痛くて苦しでるところから痛みがゼロになったので麻酔科の先生が神に見えました!✨
麻酔する前は痛みにただ耐えてるだけでしたが、無痛して痛みなくなってからはリラックスして旦那と話したり赤ちゃんの様子を聞いたりできたし、赤ちゃんが出てくる感覚はわかりましたよ✨
リラックスして出産できたので本当に無痛にして良かったと思っています。
私の場合は副作用などは特にありませんでした。
-
せんちゃん
麻酔科の先生が神に見えた!とおっしゃる方多いですね!
そんなに凄いんですね😃
リラックスして出産に臨めるし計画的にできるのは本当に良いことですよね❣️- 3月9日
せんちゃん
そうなんですね!
無事に出産できてなによりです😊