※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぬ
子育て・グッズ

娘の体重が減って心配です。歩き始めてから減ることは普通ですか?

娘の体重の事で相談があります。

娘は10ヶ月頃から伝い歩きを始め、
1歳になる頃には靴をはいて、外をスタスタと
歩けるほどになりました。

歩くのが早かったから、体がシュッとなり、
体重の増えも緩やかになりました。

ですが、食事量と運動量が見合ってないのか、
体重が減ってしまいました。

1週間前に病院で服を着たまま体重をはかると
8.4kgしかありませんでした。

標準ではあるようですが、前測った時は
裸の状態で8.7kgあったのですが、
体重が減っていて不安です。

朝、おやつ、昼、おやつ、夜、寝る前のミルク
といった感じで食べていて、
結構食べる方だとは思うのですが、
起きてる時は常に歩いているので
運動量はすごいです。

最近はYouTubeを見ながら踊るようにも
なったので、体全体で動いてる感じはします。

皆さんのお子さん(1歳前後)は体重
どれくらいありますか?

歩き始めると体重は減りますか?

病院にかかっても特に何も言われないので
大丈夫だとは思うのですが、個人的に
心配で仕方ありません。

どうなのでしょうか?これは普通ですか?

コメント

a

1歳1ヶ月の女の子育ててますが
今で 8.8㌔ ぐらいです!
私も前測った時から減ってたので
心配になりましたが、歩き回るようになって
自然と体重も減ったのかなあと思います!
お医者さんに何も言われていないのであれば
大丈夫かなと思います ( *´꒳`* )

mini

1歳健診で9.6kg、そこから1ヶ月で急に体重が増えて10.6kgになりました。そこからは横ばいです😄うちの娘は背も高めで2歳に間違えられます。成長曲線から外れてなければいいと思いますよ~😊

ままり⭐︎

うちも8キロあるかないかぐらいでしたよ🥰
なんなら2歳でやっと10キロでした😂
生まれた時は3400の大きめの子だったのによく動くよく歩くからか全然増えませんでした😂今も保育園で毎月小児科検診ありますが何か言われたことはないですよ❤️
増えないと心配になって私も結構調べたりしましたが特に問題ないみたいです🥰体質もあると思いますよ!

ぷち

たくさん食べて、たくさん動いてたら問題ないです☺️
娘もやっと9キロになったところですが、曲線内なら大丈夫です!
ニコニコしてたら順調👍

aoi.mama

大人と一緒で
たくさん食べた日 よく動いた日で
数グラムは変わると思います😊

うちはよく食べ よく動き
よく動いてるのに体重は少しずつ
増えているので 逆に増えすぎないようにしたいけど。。
食欲旺盛です😅‼︎

これから ほとんどあまり変わらず
停滞期になるかなと思いますが
神経質にならなくていいのではと
思いますよ☝️✨
何かあればお医者さんが教えてくれると思います。

ベリー

大丈夫ですよ!
うちは1歳半ですけど7.2㌔しかありません💦
どの病院で相談しても大丈夫しか言われません😆