※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
家族・旦那

うちの子3歳、暴れんぼうで手がかかります。昨日主人の親戚で集まった際…

うちの子3歳、暴れんぼうで手がかかります。

昨日主人の親戚で集まった際に、未婚で子どももいらっしゃらない方に「3歳、全然手はかからないけど一番元気な時期だからね。手間はかからないのよ全然」と他の人に向けて言われました。

いやいや、食事してても席についてはまた外に連れ出されてなかなか食べれん今、見てます??と思い。。

他の赤ちゃんのいる親戚に「私友達の子どもとかたっくさんみてきたから、育児は任せて。ほら、そこの子も私みてきてあげたんだからー」とうちの子を指さしました。

んー。
本当に見てるだけでしたね。
泣いても何もしないし、だっこはご機嫌な時に3回くらいしてくれたかな。
別にそれは良いんだけど、育児の大ベテランみたいな顔して言ってるのがモヤモヤしてしまいました。

私と夫が娘追いかけて髪乱して走り回ってる時黙って座ってナイフとフォークでお食事してたのに、「今はもう手がかからなくなっていいよね、このくらい大きくなったらもうほっといても大丈夫なんだけどね」と赤ちゃんいるママさんに上から目線で言ってるのにイライラ。

集まる度毎回何か言われるので嫌です。
前は会が終わってうちの子が走り回っていたら「うるさいな、つまみ出したろか!ってあの人いたら言われてるわよ」と、その場に居ない人の名前を出して言われました。
地味に凹みます。

子どもがいないから分からないのかもしれないけど、分からないなら上から目線で無神経なこと言うのやめてほしい!!

コメント

マーチ

変わってる人ですね、、
他の人たちも「あーまた言ってる、子育ての経験もないのに偉そうに何言ってんだか」って思ってますよ!
その人に何か言うとめんどくさくなるから話し合わせてるんだとおもいます💦

  • そら

    そら

    ありがとうございます。
    分かってくれて嬉しいです(T_T)
    確かにめんどくさいんで、みんな何も言わずスルーでした。

    やっぱり変わってますよね(´・-・` )

    • 3月9日
Ⓜ︎

それは苛つく 笑
経験してから物事言えよって感じですね!

  • そら

    そら

    ありがとうございます。
    共感していただいて嬉しいです(T_T)
    経験してないなら黙っといてよと思います。

    • 3月9日
ルー☆

そういう人いますよねー!未婚の知り合いが育児出来るみたいに言ってて超イライラしました!そのくせ味濃いものや半熟卵食べさせようとしたり💢

♡YU-KI♡

未婚で育児未経験ですよね!?

その方がいくつかわかりませんが
我が子産まれてあたふたしてる時に
ざまぁみろ😒と思われるのと
育児経験者なら
誰しもが
『何も知らん癖に💢』とおもってると思いますよ😅

心を無にして聞き流すのが
一番楽だと思います😒😅