※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰マムマム🐰
妊娠・出産

つわりがしんどくて休みたいけど、2才の子がママにだけ構ってほしくて、手がかかりすぎて困っています。上の子を見ながらの妊婦生活、乗り越える方法を教えてください。

つわりがしんどくて休みたいけど、現在2才の子が一日中ママ構ってです・・・

パパがいても、パパでは嫌だ、ママじゃないと嫌だという感じで、ご飯もママに食べさせてほしい、食べさせたところで時間かかる、お昼寝しない、ママが座ったりすると手を引っ張って遊べと誘う・・・
ちょっと待ってと言おうもんならイヤイヤ癇癪が始まります・・・

上の子を見ながらの妊婦生活、どう乗りきったか、良い方法があれば教えてほしいです(つд⊂)💧

コメント

はじめてのママリ🔰

どう乗り切ったかじゃなくて
申し訳ないんですが
うちもです😓
この前もすごくお腹痛くて
(その後病院行きました)
悶えてる時に
ママ抱っこ。パパはだめ。
ほんとつらいです、
どうしたらいいんでしょうかね😓

  • 🐰マムマム🐰

    🐰マムマム🐰

    なんでパパじゃ嫌なんですかねー😭
    構ってくれないわけじゃないのに💧
    ほんのひとときも休ませてくれません・・・

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も仕事で17時お迎え
    旦那19時過ぎには
    帰ってきます。
    一緒にいる時間は
    旦那と私ほぼかわらないのに
    なぜか旦那ではだめで😓
    機嫌いい時は
    パパパパなのに
    ちょっとでも機嫌をそこねると
    ママじゃなきゃだめになります😓

    • 3月9日
  • 🐰マムマム🐰

    🐰マムマム🐰

    うちは全くパパダメです…
    留守番を頼むと仕方なくパパと遊ぶみたいです😅
    抱っこしてならまだ座って抱っこでもできればいいですが、うちは手を引っ張ってこっちへこい、あっちへこい、ヨイドンするって感じでヘトヘトです🏃‍♀️💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😓

    うちも室内では
    抱っこでは暴れます😓
    何か遊んでないと😖

    • 3月9日
えみ

悪阻中しんどいですね。
私も思い出したくないぐらい辛かったです。
外で抱っこせがまれて、吐き気としんどさで泣きながら歩きました…

今もママ構って続いています。更にイヤイヤが酷くなって、手に負えません😩

どうしても辛いときはテレビやYouTubeに頼っていました。
見せ続けて罪悪感もありましたが、背に腹は変えられないと…😭

  • 🐰マムマム🐰

    🐰マムマム🐰

    それはそれはお辛かったですね(TДT)💔
    うちは外では抱っこと言われませんが、行きたい方向と行くべき方向が違くて、こっちだよと言うと癇癪起こすか違う方へ走っていってしまって、捕まえるのが大変なタイプです・・・癇癪起こして大暴れのときなんて自転車やベビーカーにも乗ってくれないし、落としそうになりながらかついで帰る感じです💧
    それはそれでしんどいです💔

    • 3月9日
  • えみ

    えみ

    わかりますよー。
    抱っこと言いだすまでは自由奔放に行きたい方にしか歩きません。
    ダメと言うと癇癪…
    手も繋がないし…
    悪阻中屈むのもきついですよね。寝そべった子供を抱き上げるのに吐き気と闘いながら、ほんと辛かったです。

    まだその頃はお腹は出てなかったので、どうしても自由にさせれない時には抱っこ紐で出かけていました。抱っこ紐の中でお菓子あげたり。

    思い出すとほんと大変なことしかなかった!今現在ほんと大変ですよね、無理せず使えるものは全部使って少しでも楽しましょう‼️

    • 3月9日
  • 🐰マムマム🐰

    🐰マムマム🐰

    共感してくださる方がいるだけで少し頑張らなきゃって気持ちになれます(TДT)
    うちは抱っこひも好きですが、もう重くて私が無理です💦抱っこするときは機嫌良くても、結局歩いてたら歩かせろと騒ぐし( ̄▽ ̄;)
    こないだは気がすむまで遊ばせようとしたら今度はお腹がすいた、眠いがやってきて大暴れでしたorz
    散歩も億劫です💔

    • 3月9日
ありさ

うちの子もそーです😂
初期の頃は全部ママ、なんでもママ一緒にしよ!常に抱っこ!って感じでした😅
子どもなりに気づいて赤ちゃん返りみたいになる上にイヤイヤ期も被って悲惨ですよね😭
とりあえずママしんどいからちょっと横になっていい?って息子の横で寝転がったり、どうしようもない時はYouTubeやDVDに頼りっぱなしでしたよ😊💓

  • 🐰マムマム🐰

    🐰マムマム🐰

    横になるどころか、ちょっと腰かけると座っちゃダメと言わんばかりに手を引っ張られます💧
    つわりピークとイヤイヤピークがかぶりそうでしばらく憂鬱です💔

    • 3月9日
のりた

テレビ、ビデオ、YouTube、お菓子など頼れるものは何でも頼る。。。でもダメなら泣きながら抱っこですよね。。あまりに泣くので私の方が派手に泣いてみたら泣き止みました(笑)
頑張れるときは動かずに歌や絵本で頑張りました。
でもまだまだつわりは続きそうなのでいつまで持つのかという感じです(涙)
皆さん辛いなか頑張ってるんですね。ほんとに世の母たち偉すぎますよ。
お互いに頑張りましょう。

  • 🐰マムマム🐰

    🐰マムマム🐰

    やはり動画ですかね。
    眠れなくなると思ってあまり見せないようにしてましたが・・・
    何をしてても常に私を見張っていて、座るだけで手を引っ張られます(TДT)
    絵本もエンドレスです・・・
    本当に、世のお母さんたち、えらいてすよね(つд⊂)

    • 3月9日