![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さん旦那さんとお金の価値観って合いますか?育ってきた環境も違うし兄…
皆さん旦那さんとお金の価値観って合いますか?
育ってきた環境も違うし兄妹の人数も違うし
家柄も違うし多少のズレはあると思うんですが…
ウチは全くもって合いません。
俗に言う裕福な家庭の一人っ子長男な旦那。
俗に言う貧乏な家庭の3兄妹の末っ子な妻。
金遣いの荒さは今に始まった事じゃないですが
最近は拍車がかかったようにポンポン買ってきます。
トレーナー1枚に12万以上掛けたり
月に何回もVUITTONでバックやら靴やらマフラーやら
通販で買った物が1週間のうちに届かない日はありません。それに食欲もすごくてどんなに高くても食べたいものは食べる精神です。とにかく物欲食欲に我慢1つしません。旦那が1ヶ月に私欲に使う額で私は半年生活出来ます。
今日も下の子の撮影があって旦那と長男が待ってる間
ジュース買ってきた~のノリでアップルウォッチ買ってきた~って言ってきて何とも言えないグルグル考えてたら話題は違う方へ。
私はもう金遣いが病気なんじゃねぇかって思うほどです。
しかも買ったものを大事にながくつかうわけでもないから尚更モヤモヤします。そのお金も自分が稼いだお金より自分の祖母か貯金をポンポン出してもらっているようで
全てにおいて旦那の行動が理解できません。
1度お金の使い方についておかしいと話したことがありましたが変わりません…。
欲しいゲームや服アクセサリー食べ物
知り合いとご飯に行くと毎回奢ってるみたいだし
自分の欲しい物がどれだけ高くても手に入れてしまえばそれまでだし需要性は考えないし大事にしない。
腹立つのが私が欲しいものや子供たちに買いたいものは何かと高いとか言ってくる。お金を払う価値がないと?!
最近妊娠してるせいかずっとイライラします。
お金がそこを尽きないとでも思ってるのかいつまでも変わらない。いつか後悔すればいいって思うけどその時を支えたいとは思えないって言うごちゃごちゃで寝れないです(笑)
長々すみません。
- みみ(4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![にーこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にーこ🔰
すごいですね、うちも価値観もお金の使い方も全く主人と合いませんが結婚してからはブランド物は買えなくなり辛抱してますが呑みに使うお金は毎度喧嘩になりますね(;´д`)最近は控えめですが以前は八万とか持って行って使ってきたりしてました😒
ご主人は底をついたらどうするかお考えなんでしようか?
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
そうなんですよね。
買い物は買い物でも値段の違いだよっ!って感じです(笑)
旦那に比べたらあたしなんか駄菓子屋でお菓子買ってるようなもんです(笑)
それは普通にあると思います。一人っ子で全て入ってくるようになってますし……
いい事ばかりではないですけど理解してるのかな?って感じです。
![にーこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にーこ🔰
私は大人数の末っ子で裕福じゃなかったのですが主人は坊っちゃん育ちで幼い頃から馴染んでしまっているのでいまはこれが普通なんだよっていうのを教育中ですお互い頑張りましょう
-
みみ
凄いです…
私も普通を教育できるように頑張ります!ありがとうございます😭✨- 3月9日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
わー似てます!うちも6人家族で節約家の母のもと育ったのでもったいない精神が強い私です💧旦那は食べれないなら残せばいいという考えで外食でもたくさん頼んだり、服は高ければいい、安いのはだめ。みたいな感じでしたが、5年間の付き合いのなかだいぶ私よりに育てました!プチプラだって優秀ですし、食べ物を粗末にするなんていいわけがないと。どーしても価値観のズレはあるものです…うまく育てるか少しでも近くなるように気長に擦り合わせていくしかないですね。それか、諦めるか笑
![旦那はプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那はプーさん
我が家もそうです!
旦那はひとりっ子で裕福な家庭で育ち、私は6人姉妹次女母シングルマザーで育ったので、
金銭感覚あいません!!
付き合ってた頃は
携帯代も10万超えても義父が
払っていて、
流石にあんた社会人やろ?甘えんなよと、自分で払うように言い、
見栄っ張りで、すぐブランド物を
欲しがったり、
今それ必要か?ってタイミングで
好きな物購入したり....
結婚し、子供が増えてから
あんた一人に使えるお金はないし、
それなら子供に使え、
それが出来ないなら
離婚も考えると言いました!
旦那は私ラブなので
離婚だけは嫌みたいで治してくれましたが、
ボーナスがある月は
やっぱり買ってしまいますね😓😓
頑張っているので
ボーナス月に、買うのは
目を瞑ってますが😓😓
本当に金銭感覚あわないのはしんどいですよね😓
-
みみ
コメントありがとうございます😭
金銭感覚のズレ半端ないです😭
全てにおいてまだ親任せなところがあってあたし的には自分でやりたい気持ちがあってモヤモヤします。、
払ってもらうのになんの躊躇もなくて逆に何がいけないの?みたいな感じが説明しても理解してくれない所ですね。
家族だし当たり前じゃね?みたいな。
辞めてくれたの凄いですね🥺- 3月9日
みみ
コメントありがとうございます😭
底をついた事がないから分からないのか…
冷静になれば祖母の貯金なんて増えるもんじゃないなくなるに決まってるのに
なんでわからないのか
そうなったらそうなったって考えてるのか謎すぎます。
夫婦になった以上価値観問題はずっと続きそうです…🤷♀️
にーこ🔰
そうですね続きますね💦
うちも私の買いものについては毛玉ができるのは安いの買うからだ!言われたり子供の服買うと着せ替え人形だなとかまたなんか買ったのか?😕言われます。
西松屋とか安いのです私の買いものは。
みみさんのご主人…遺産期待してたりはないですか💦
みみ
すみません、下に書いちゃいました😅