![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の娘がいて、風邪で仕事を休むことが多く、2人目を早く欲しいが職場の環境が心配。保育園を退園し、娘を自分の職場に預けることに。仕事を気にして妊活を待つか悩んでいます。
2人目問題なのですが、、。
今1歳10ヶ月の娘がいて、風邪などを引いてまだまだたくさん仕事を休んでしまうことがあります。
ですが2人目が早めにほしいのです、、。
職場の環境的には休みづらいとかいろいろ悩むところはあります。
実は今通っている保育園を退園して自分の職場に今度から預けるようになります。
そうすると気はかなり使うだろうなーと思います。
みなさんなら仕事のことを気にしてしばらく娘がもう少し落ち着くまで待ちますか?
それとも自分の人生だからと気にしないでできたらできたと開き直って妊活しますか?
- ぴぴ(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
難しいですね。
私は年齢的にあまり待てないなと思い自分の希望を優先しましたが、職場に預けるとなるとハードルが上がりますね😭
妊活に踏み切るとしたら、産前、私なりに一定の貢献をしたっという自負を支えにする感じかなと思います。
![achaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
achaco
私だったら欲しいなら妊活します!仕事のこと気にしてたら一生できないですもん😅
うちもまだまだ息子のことで仕事を休むこと、たくさんあります。今月もお熱で呼び出し、熱下がらずでまだ1日しか出勤出来てません😭
でも私達夫婦の年齢を考えたら、あまりゆっくり出来なくて2人目授かりました^ ^
つわりでも約1ヶ月程お休みしました。職場には迷惑たくさんかけてるけど、自分の人生というか、家庭の方が大事なので。
![um:)ten](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
um:)ten
悩みどころですよね、
月齢が近いので、お気持ちよくわかります(◦´-`◦)
でも、私なら欲しい気持ちがあればそちらを優先するかな、と思います。綺麗事かもしれませんが、仕事や人間関係は自分次第でいくらでもやり直せると思っています。
ぴぴ
ハードルあがりますよね、、。
やはりしばらくはやめておいた方が身の安全ですかね😭😭
自分なりに貢献して頑張って働いてからの方がいいですよね、、。しばらく娘も慣れるまでは😭😭