※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもちゃ🔰
家族・旦那

旦那と授かり婚をし、来月に出産を控えているのですが旦那が4月以降今の…

こんばんは、現在妊娠9ヶ月(35週〜)の初妊婦です。

旦那と授かり婚をし、来月に出産を控えているのですが旦那が4月以降今の仕事内容と変わらずですが県が違うだけで転職をします。

現在は宮城にいるのですが、産後1ヶ月検診を終え問題がなければ旦那のところへ行く予定でした。

転職先は青森でアパート等探していましたが将来家を建てると話が出ており、その貯金も含めて義実家の方に行く話も出ています。

当初は旦那も実家(秋田)に戻り自分も子供と一緒に暮らすような話だったのですが、青森に転職し5年は平日戻らず土日のみ帰宅でほぼ単身赴任すると言っています。

初めての子供で平日帰らず土日のみ帰宅の場合、自分は義実家にいても意味が無いのではないか?となってしまい実家に居させてくれないかと話しました。
また当方の車は所持していますので、体調がいい時の土日は子供を連れて秋田へ行こうかという話をしました。

義実家に時々子供を見せに行く程度なら行ってもいいよとなりますが、毎日暮らしていて平日は旦那もいないとなるとどうしていいか分かりません。

旦那が単身赴任中に子供含めて義実家に住まわれている方などいましたら参考までにお話聞ければと思っております。

コメント

em

私なら夫と青森に行きますね。
ご主人の生活費や義実家に渡す生活費、毎週末帰ってくるガソリン代、、
なんだかんだで結構かかると思います😅

授かり婚なら尚更父親としての自覚ももってほしいので、できる限り単身赴任はして欲しくないかな...

ゆん

というか旦那さんだけでも
青森に家借りて住むなら
なんの節約にもなってない
なで一緒に住む方が普通
ではないですか??

mamas

うちも上の子妊娠中に秋田から青森に来ました!義理実家にお世話になるよりは一緒の方がいいですよ😉知らない土地で最初は大変でしたが、秋田より青森の方が人はいいです!笑