
コメント

ぷん
母乳の出具合ではないですかね?
左はやっぱり心臓があったりしてでやすかったりしますかね😃
私も右の出が悪く吸ってもらえませんでした🙂
右のとおっぱいから吸ってもらうといいですよ!

ぷん
最初のお子さんですもんね🙂
誰でも不安になったり
慣れないことに戸惑って
余裕がなくなってしまうことは
当たり前だと思います😃
私もこんな風に言ってますが
息子が2ヶ月の時は全く
余裕がありませんでした😭
時には泣きじゃくる息子を
寝室の布団に残して(安全なところに)
放置したこともあります😞
30分ほど泣いて眠った息子を見て何度も後悔しました……
市役所の保健の人にも相談しました。
イライラが募って虐待するほどになるまでに
そうやってお互い離れることも大事なこと!!
30分安全なとこに放置したところで子どもは死なない。
でも絶対に何日も何日もおっぱいあげないとかは本当に虐待やからやめてね🤚とは言われました🙂
-
ひびか
ありがとうございます😭
何かを伝えようとしても泣くという手段しかなく、一生懸命ギャン泣きしていると思うと分かってあげられないことにたいしてゴメンねって胸がキューッとなりますよね😭
1ヶ月まで授乳がうまくできなくて毎日悩んでいて、ようやく軌道にのってきたかな?と思っていた矢先だったので久しぶりに泣いちゃいました💦
オッパイあげられるのは自分しかいないので、なにがあっても試行錯誤して、子どもと一緒に成長していきたいです✨- 3月8日
-
ぷん
気負いせずに頑張ってくださいね🙂
私は、おっぱいが出ていなのか不安で混合にして
不安を和らげていました🥰
愛情不足になってないかな?とか思いましたが
1歳3ヶ月になった今でも
ママ❤と甘えた坊ちゃんです(笑)- 3月8日
-
ひびか
可愛いですね💕
いつから「ママ〜❣️」になりましたか?うちの子もあやすと反応してくれるようになりましたがまだ抱っこなら誰でもいいという感じで😂それでもオッパイはママだけの特権なので少しはママを認識してくれてると嬉しいです😅
もともと体重の増えがゆっくりめなのでミルクを足しています✨完母にこだわらず、すくすく育ってくれるように、肩の力を抜いて適度に頑張っていこうと思います!- 3月9日

退会ユーザー
うちの子も右だけ嫌がります😭
元々陥没気味だったっていうのもあるせいか嫌がります。。
向きを変えてみたり色々試しましたが結局ストレスになってしまって、今は左乳のみの授乳です😭
左右差が出るのでオススメはしませんが、、
私もその時期は本当に辛かったです😭
-
ひびか
コメントありがとうございます✨
確かに、左右で乳首の形も違いますよね😭私も右の方が少し短めなのかな?と思います。これまでのおっぱいトラブルも思い返せば右が多かったのかなと💦
しっかり飲ませてあげられないんじゃないかと思うとかわいそうですし自分もつらくなりますよね😢
片側だけでも栄養は伝わっているし赤ちゃんじゅうぶんに愛情を感じてくれてると思いたいです😌✨- 3月9日

たーまん
うちの息子もありました!
私の場合右側の乳首が扁平で吸いにくかったのもあると思いますが💦イヤイヤされちゃうと、本当に凹んじゃいますよね😭
ゴム乳首がイヤな子じゃなかったら、ニップルを使うのも手段のひとつかもしれません!乳頭保護器なのですが、使っているうちに乳首の形が変わってきて、吸いやすい乳首になっていくと思います!
-
ひびか
コメントありがとうございます✨以前も右のお乳の前で頭をブンブンして吸わない時期があったので、乳首の左右差はやはり関係あるかもしれませんね💦保護器使ったこともありますが、最近は使っていなかったので、また試してみようと思います!今朝、5時間近く授乳間隔があきましたが右のお乳があまり張っていなかったので、出が悪いのかもしれないなーとも思いました😩オッパイの前で泣かれちゃうとホントに落ち込みます😭
- 3月9日
ひびか
コメントありがとうございます✨
心臓がある左側は出やすいんですね😲初耳です!
右から吸わせてもすぐ離れてしまうので早々にあきらめて左を飲ませていましたが、もう少し根気強く右から飲ませてみます💦
ギャン泣きする姿につい、もうママ嫌だよ!って言ってしまい、自己嫌悪です。スヤスヤ眠る寝顔を見ていま涙が出てきました。
次からまた気を取り直してがんばってみます😣