
コメント

ママリ
9時半にします!
11時からにするとそのうちお昼ご飯やお昼寝とかぶってくるので💦

リノ
何時に起きてるかによりますね🤔
6時ぐらいに起きてるなら9時半にしますが、7時過ぎとかならバタバタするので11時からにします🤣
-
ママリ🔰
うちは上の子達幼稚園で、園バスの時間が早いので6時には全然起きてて、朝からの動きを考えて9時半にしましたが、これが1人目とかだったら多分朝はゆっくり起きるだろうし11時からにしてたかもです😳
そう考えたら9時半の回は在園児のママが多かったりするのかなと思ったりしました🤔
(送り迎えは8:40~9時で、9時半の回の受付9時からなので子供送ってそのまま~みたいな😌)
回答ありがとうございます(*´ω`*)- 3月9日

mm
11時にします🥰
今後離乳食とか諸々と朝から忙しくなると思うので😂
(うちは主人が出勤遅いので皆朝はゆっくりです💦)
お昼は車で食べさせたり
近くの児童館や公園で食べさせてました🤣
-
ママリ🔰
なるほどです👌🏻
やはり朝ゆっくりな方は遅い回を選ぶ感じですよね😌
うちは上2人幼稚園で園バスの時間早いので(来月のバス時刻表まだ出てないので分からないですが(´;ω;`))、朝からの動きを考えた時に早い方が都合良さそうだったので9時半選びました☺️
回答ありがとうございます!- 3月9日

2児のママ
早い時間がいいです!お昼近いと子どももぐずりやすくなるので😩
人数の多さだと早い時間が多い印象です💦
-
ママリ🔰
早い時間のが多そうですかね!😳
新しくできる教室(しかも幼稚園の0歳児クラス)なので、人居なかったらどうしようとか不安が勝ってます😂
回答ありがとうございます!- 3月9日
ママリ🔰
そうですよね!
うちもその辺り色々考えて9時半選びました☺️
回答ありがとうございます(*´ω`*)