※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょにょ
妊娠・出産

妊娠中の不安を乗り越える方法についてアドバイスをいただけますか?

20w0dの初マタです。不妊治療を経て、2回の流産後にやっと今回結婚3年目にして妊娠中です。

過去に流産していることもあり、妊娠がわかってから毎日毎日不安で仕方ありません。初期の頃は流産の不安が強く、流産する夢を見たこともありました。安心のためにエンジェルサウンドを購入し2日に1回ほど使用しています。

安定期に入って胎動がわかるようになっても不安は尽きず、胎動が少ない日は生きた心地がしません。健診でも医師からは順調とずっと言われてきていますが、もらったエコー写真やサイズを見ては勝手に一喜一憂してしまいます。安定期に入り、少しずつ仲の良い友人に妊娠報告していますが、その際も友人に報告までして、無事に生まれてこなかったらどうしよう。。と不安になります。夫や家族も妊娠のことをとても喜んでくれていますし、産むことに対する不安があるわけではありません。ただただ、無事に健康に生まれてほしいという気持ちが強く、不安が尽きません。

長くなりましたが、皆さんはどのようにこのような不安を乗り越えていますか??良かったらアドバイスください。

コメント

まピロ

わかります。。
私も生まれてくるまで生きた心地がしませんでした…確かに、安定期に入り少し気持ちは楽になりましたが、それでも診察日には緊張しすぎて吐き気がひどく毎回先生に、青色わるいね❓まだつわりある❓と聞かれてました!!

でも、先生が順調と言ってくださっているのと赤ちゃんを信じるしかできませんでしたので、なるべく面白いテレビをみたりしていましたよ!
あと、私は仕事にも産休に入るまで行っていましたし、気分転換にはなったかもしれないです…。。

生まれたら生まれたで心配はつきませんし、、母親というものは子どもを授かった時から一生心配をし続けるものなんだと痛感します!!

きっと大丈夫ですので、、信じて頑張ってくださいね!!

  • まピロ

    まピロ

    顔色です(笑)

    • 5月26日
  • ぽにょにょ

    ぽにょにょ

    同じ気持ちの方がいて安心しました(T_T)
    健診の日、緊張しますよね。私も待ち時間で心臓バクバクして倒れそうになったりします!

    やはり気分転換、大切ですよね。私は不妊治療のために仕事を辞めてしまって、さらに転勤族で近くに友達もおらず、うまく気分転換できてないのかもしれません。。ドラマはほとんど見てますし、かなりテレビっ子なんですけど(笑)

    そうですよね、生まれてからこんなに不安になっていたのでは生まれてからの不安はさらにですよね。

    コメントありがとうございました!お腹の子を信じてがん張ります!!

    • 5月26日
ふわりんママ

すごーくわかります>_<

結婚3年目、1度流産、その2ヶ月後に授かり今に至ります。
エンジェルサウンドを購入し毎日使ってしまっていました。
産婦人科にも何かあったらすぐ通っていたので、本来なら月1なのに、先生から不安なら毎週来ていいよと言われ週1で通っていました。
妊娠報告も親友にしかしてません。
同じく無事に生まれてきてくれるか心配だったからです。
主人には、赤ちゃんのこと信じてあげてないと‼︎と励まされましたがその時期はそんな風に思いたくても思えないくらいこわかったです。

16週で切迫になり今は入院していますが、やっと最近赤ちゃんが生まれてからの生活を想像してはワクワクできるようになりました。

きっと、流産の悲しみが不安に繋がっているので時間が解決してくれるような気がします。

今はどんどん大きくなっていくおなかを見てると、この子一生懸命頑張って大きくなってると思いすごく愛おしいです。

赤ちゃんが安心感をくれ勇気づけてくれママを強くしてくれると思います。

  • ぽにょにょ

    ぽにょにょ

    コメントありがとうございます!
    流産の経験があると、またそうなるんじゃないかって本当に不安ですよね(>_<)エンジェルサウンド、とても心の支えになってるのですが、たまに心音が弱く感じたり遅く感じたり、さらに不安が増すこともあります(°_°)

    素敵な先生で良かったですね!私も最近お腹が張るような気がして、健診でもない日に2回も受診しました。。

    私も夫は私と正反対で楽観的なので、大丈夫大丈夫〜!っていつも言ってくれるのですが、何を根拠にそう言えるの〜!?とか思ってしまいます(笑)

    入院大変ですね(T_T)でも30週なら、赤ちゃんに会える日も近いですね!!

    お互い、無事に生まれますように!

    • 5月26日
masamisae

不安な気持ち、
とってもよく解ります。
私も、妊活の末、
初めての妊娠中です。
私は流産の経験はないですが、
同年代の元同僚が、
続けて2人流産したのを
間近で見てきたので
他人事には思えず、
不安で堪らなくて、
検診までの期間が
すごく長く感じます。。

私は、ママリでも
オススメされてた、
この本を買いました。
不安で押し潰されそうに
なった時に読むと
何度読んでも涙出ますが、
その後心が落ち着き、
出産に対して前向きになれます。

  • ぽにょにょ

    ぽにょにょ

    コメントありがとうございます!
    流産したことのある人って、意外と多いですよね(T_T)

    健診まで長いですよね。今は4週間に1度なので、本当に長く感じます。

    本のオススメ、ありがとうございます!こうゆう本読むの大好きなので、さっそくAmazonで注文しようと思います!!

    お互い、頑張りましょう!

    • 5月26日
あみ0118

同じく20週目です。
私も胎動が弱かったり、赤ちゃんが小さいなど言われて不安の毎日です。
旦那や友達が大丈夫大丈夫。とはげましてくれ、楽しい事を考えたりして過ごしています。

一緒にがんばりましょう…>_<…
無事元気にうまれますように☆

  • ぽにょにょ

    ぽにょにょ


    同じ週数ですね!胎動が感じられるようになって嬉しい反面、少ない日や弱い日は本当に不安です。。赤ちゃんの大きさは大きくても小さくても心配になりますよね(>_<)

    お互い、元気な赤ちゃん産めますように!!
    コメントありがとうございます!

    • 5月27日
はな

私も同じです。生きてる気配が無いと生きた心地しないですよね。4週間に一度の検診が長すぎてしんどいです。報告した人からは色々聞かれますが、そのうち悪い報告をすることになるかもと常に不安ですね。
でも私の不安をよそに子供は今までずっと元気だったので、心配になった時は生命力を信じるよう心がけています。お腹も大分大きくなってきました!中期以降にも流産するけど、確率的にはとても低いですよね。
母親って子供の心配ばかりしている、そういうものなのかなーとだんだん思ってきました。生まれてからも心配することきっとたくさんです。

  • ぽにょにょ

    ぽにょにょ


    コメントありがとうございます!そうなんですよ。。やっぱり赤ちゃんダメになったのって報告することにならないよねぇ!?といつも不安になります(>_<)

    そうですよね、母親が子どもを心配する気持ちは妊娠した時からすでに始まってるんですね(^o^)

    お互い元気な赤ちゃん産めますように♡

    • 5月29日
あいあい

私も前回26週で死産してしまったので毎日不安で仕方ありません。
今は検診が4週間置きで更に不安なのでエンジェルサウンズを購入して毎日心拍確認して、何とか不安を乗り越えています!

  • ぽにょにょ

    ぽにょにょ


    26週で死産とはお辛いですね(T_T)

    エンジェルサウンド必需品ですよね!!あれがなかったら、もう心配で心配でいられません!

    お互いに元気な赤ちゃんが生まれますように!

    • 5月29日
鐘とも

初めまして。私も20w0dの初マタです。
昨年始め続けて2回流産を経験しました…
1回目の流産までは、老人ホームで正社員、夜勤や早出・遅出等変則勤務をしてました。
2回目も流産したのでさすがに仕事を辞めようかと本気で悩みました。結局、主人や上司と話し合い、変則勤務なしの常勤パートになりました。

今回の妊娠が分かり、流産危険期(〜妊娠3、4ヶ月)を抜け出すまでは、毎日毎日心配でした。
仕事で気を紛らわせたり、休みの日にぶらっと出掛けて不安解消してました。

  • ぽにょにょ

    ぽにょにょ


    コメントありがとうございます!

    鐘ともさんも流産でお辛い思いをなさってるんですねぇ(>_<)看護師さんですか??私は看護師だったんですが、不妊治療を始めてからは正社員から派遣になり、妊娠してからは専業主婦になりました〜老人ホームだと力仕事も多いですし心配ですよね。。

    今もお仕事されているということで尊敬します(T_T)お身体大切にして、無理せず頑張ってくださいね!

    お互い頑張りましょう!

    • 6月6日
鐘とも

看護師でしたか。私は、介護福祉士です。
妊娠中もですが、不妊治療しながら正社員で働くのも厳しいですよね…
治療検討も視野に入れている時期もありました。

理解があり周りの職員に恵まれた部署でして今まで仕事を続けて来られました。
ほぼ事務作業や雑務などを中心にしてます。申し訳なく思っていますが今は、大事な赤ちゃんが優先で介助は、他の職員にお願いしてます。