旦那さんが帰宅した際の挨拶について、毎日「おかえり」と言っていたが、返事がないことに不満を感じています。今後は挨拶をやめようか悩んでいるようです。皆さんの意見を聞きたいです。
皆さんは旦那さんが仕事から帰宅したら「おかえり」と言いますか?
私は毎日「おかえり」と言うと「ただいま」と返ってきてました。
さっき、私が一人で外出していて帰宅して「ただいま」と言ったのに何も返ってこなくて、冗談っぽく「おかえりとか言ってよ!いつも私言ってるやん!」と言うと、「毎日、強要されるの嫌やねん」と言われました。
毎日「おかえり」と言ってた自分が馬鹿馬鹿しくなり、明日からは言わないでおこうかと思いました。
皆さんはどうですか?
- パン🎶(7歳)
みき
おかえりと言うと「うん」って返ってきます😅旦那から「おかえり」って言われたのいつだっけ?って感じです。寂しいですよね。
y.fam
私は毎日言います💡
同じ土俵に上がりたくないので別に返答無くても言います😊
(*´︶`*)♡
強要とかの問題じゃなーーーい!😡
と思ってしまいますね…
うちは朝夜の挨拶や出るときなど
そうゆうのを夫婦の間で大事にしていて
喧嘩したとき無言だと
くっそーーってなります。笑
もう気付くまで言わなくて
いいと思います😡😡😡
ぽよんぽよん
お互い『おつかれさーん』とか『おかえりー』とか言います(*^^*)
でも返事は『はーい』です🤣
ただいまと言われるまで言わないでおいてもいいかもですし
帰宅してきたらそのまま会話してやったら違和感ありそうでいいかもですね(*^^*)
そろそろ体重戻そうかな
え、自然に出ません?ただいまって言われたらおかえりって。って思います、たった4文字なのに。
あいさつって必要よね?(笑)
強要が嫌なら強要される前に4文字いったほうが早いやん
ママリ
挨拶なので無意識に出てくるれの言葉なので強要されるとか思ったことなかったです。。。
そんなんじゃありがとうとどういたしましてもいえないですよね〜。。。
子供のためにも挨拶はちゃんとして欲しいです。
-
ママリ
間違えました!
無意識に出てくるレベルの言葉!です。- 3月8日
退会ユーザー
ただいまーというときもあれば
お腹すいたー、とか
ご飯何ー?が多いかもです笑
あんまり気にしたことなかったです🤣
そういうふうに言われるのもう言いたく
なくなりますね🥺💦
はじめてのママリ
うちはおかえりって言っても子供の方に〇〇くんただいま!って言われて寂しいんで自分に言ってって言ったら、ただいまって言ってるしって言われました。
そういう事じゃなくて相手に返せよって。
ごはん食べても美味しいとか言わないから美味しい?って聞いたら、美味しいから何も言わないんだよ(なんでわからないの?)みたいに言われ、ああいばこういう返しをしてくるやな奴と思いました。
退会ユーザー
ただいま・お帰り、行ってらっしゃい・行ってきます、必ず言いますよ✨
手洗いウガイをしたら、必ず私にも息子にも言いますよ。
退会ユーザー
言ってますよ笑
あたしが出かけてて旦那が家にいるのは珍しいけど、その時は旦那の方からおかえりって言われます😂
毎日おかえりーって言ってるから最近娘も旦那が帰ってくるとおかーりって言うようになったし🤣🤣
まぁ
うちはただいま、おかえりですが、言わない時はないかな?
喧嘩してても朝と夜は言いますよ(^^;
なぜそんな考えなんでしょうね?
ゆん
おかえり。とかって、おはよう。と同じ感じの挨拶じゃないんですかね😅
強要って…
ほっときましょう…
無言で迎えられるって結構悲しいと思いますけど😅
コメント