※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産手当金について、産前ギリギリまで働いた場合も受給可能ですか?日割り計算のシステムがあるか知りたいです。

出産手当金について質問です。

産前ギリギリまで働いたら出産手当金は全く受け取れないのでしょうか?
例えば産前6週から休むところを産前4週まで働くなど。

もちろん満額はもらえないのはわかりますが、
休みにに入った日から産休が明けるまでの日割計算的なシステムがあるのか知りたいです!
通常:産前42+産後56=98日分
の所を、産前28+産後56=84日分など。

ご回答宜しくお願いします🥺🤲

コメント

のん

その通りですよ。日額を出して実際の産休日数を掛けますので、日割りで増減します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!きちんと日数通り休まないと全くもらえないのかと思っていたので良かったです😊ありがとうございました!

    • 3月8日
ぱーしー

はっきりしたことはわかりませんが
もらえるんじゃないでしょうか🤔

わたしは産休の3週間前から有給消化という形で、早めの産休に入ったのですが、手当てはきっちり98日になっていました!

産前4週前まで働いていたということは、勤務先の会社が協会にそのように申請するので、産休に入った日からの計算になるんじゃないかなと思います☺️

もし心配なら、勤務先に問い合わせてみるといいかもしれないですね。
結構金額大きいので、もらえるものはもらいたいですもんね🤣🧡

全然関係ないですが、ギリギリまで働いてすごいですね🥺🙏🏽
わたしは立ち仕事ということもあり、妊娠後期は辛かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、あと2週間働いたら締め日なのでどうせだったらきっちりお給料貰って休みに入りたいなという欲だけです😂でも、その欲のせいで産休が全てなくなるのなら…😳💦と思って質問させていただきました😁
    時期が近付いてきたら会社にも聞いてみたいと思います😊ご回答ありがとうございました✨

    • 3月8日
deleted user

ちゃんと日割りでもらえます!が出産日が早まってしまえばもっと減りますが💦

お給料満額もらうほうがお得ですもんね、私もそこ悩みました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月12日
deleted user

他の方もおっしゃってるように休んだ日数分もらえますよー。
私も給料の締め日までキリよくと思って2人目は35週の途中まで働きましたよ!
産休入ったのは遅かったですが、予定日より9日遅れだったので、結構いただきましたー😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月12日
  ゆかり

休んだ日から産後8週間分は出産手当金として貰えるので大丈夫ですよ😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月12日